『粟ヶ岳』ハイキング 154
自転車にしようか、歩きにしようか迷ったけど・・・・・
ハイキングに決定し、クルマで出動
いつものGSで給油(156円/ℓ だった)
8時過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着
既に常連さん達のクルマが数台。。。
みなさん お早い
新駐車場の工事も進んで、もうすぐ完成しそう
麓からの定点観測を行い、TTスタート
先行する常連さんに挨拶しながら歩く。日差しがきつく、湿度が高く、汗だらだら
常夜灯を7分02秒81で通過、鉄塔横から日陰は無く徐々にペースが落ちる。
乙女を15分09秒33、山道に入り木陰は気持ち良かったが、既に脚はいっぱいいっぱい。
カモシカを探しつつ歩いたけど、居ませんでした。南平広場分岐を21分25秒23、平坦部で呼吸を整え最後の登りへ・・・・・旧社殿からは全く脚が動かず なんとかゴール
売店のにんじんジュースで、いっぷく
山頂からの定点観測
下山に入ると・・・・・・雲の切れ目から富士山が。。
山火事コーナーから山道に入り、野鳥を探していると・・・・・
右後ろに視線を感じ、振り返ると。。。
お久しぶり
岩の上に座って、こちらを見てました。
写真を撮っていると、左手から・・・・
もう一頭現れ、岩の上のカモシカの方に移動を開始
ちょっと離れてるけど、ツーショット
下りは、少し走ってみた。
鉄塔のところで、ゆーま。くんの奥さんと子供さん達が登って来た。。。カモシカの居た所を教えて、下山。。。いっぷく処で、栗モナカを買って、食べながら撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:26分15秒88
売店記帳:154回目
来週は、定例会だけど、山中湖の保養所へ行くのでお休みかな。。。
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶりのカモシカですねー(≧∇≦)元気そうですね!
投稿: ヒカル | 2014年6月 8日 (日) 23時57分
>ヒカルさん
久々に気配を感じました。
姿を見ると安心しますね!
投稿: おやじチャリダー | 2014年6月 9日 (月) 20時49分