« ツール・ド・エコパ 2H エンデューロ | トップページ | ららぽ »

2014年6月25日 (水)

『粟ヶ岳』ハイキング 155

最近 仕事が、超忙しくて休憩時間も働いてる感じだったが、今日は空白の1日に・・・・・急遽休みを取ることにした。

朝、ワールドカップを見ながら、自転車にするか歩きにするか。。。。
迷った挙句、ハイキングに決定

さすがに平日、遅めの出勤でも駐車場は余裕の定位置
P6257967 麓からの定点観測を行い、TTスタート
P6257969 ・・・・・・・・・

歩き始めてすぐに心臓がオーバーレブ気味
ペースを落として歩くことに。。。
常夜灯を7分45秒68とスローペース。茶畑区間で心拍は回復したが脚が重くて動かない。。。。乙女は16分50秒06と更にペースダウン 山道に入ってもペースは上がらず南平広場分岐まで23分35秒35掛かり、観音寺の平坦部で回復できず最後の登りへ・・・・
脚が鉛のように重く、前に進んでる感じがしなかったが、なんとかゴール
P6257973 売店に行くと常連さん達が下山に入るところだった。
昨日、須走口に行って来たとのこと。まぼろしの滝は、まだ幻のままだった様子。。。残念

山頂からの定点観測
P6257970 売店のにんじんジュースで、いっぷく。。。
P6257972 下山に入り、試練の坂の紫陽花を
P6257974
P6257975 最終コーナーの電柱のてっぺんで、ホオジロさんが
P6257980 南平広場の立木から飛び立った 多分サシバ
P6257984 ポンプ小屋の少し上で、ホタル袋だと・・・・?
P6257990 乙女から車道を進むと・・・・・アサギマダラがひらひら
P6257995 飛んでる蝶々は、難しいなぁ~

残り2km看板の少し上で。。。。繭 発見
P6258001 帰宅したAVANTEで登って来てました。。。
P6258004 残り2km看板の下の林の中に、自生?してる紫陽花が・・・
P6258007 そして貯水コーナー手前の桜の木の枝で、ウグイスが
P6258010 逆光で上手く撮れなかったけど、声のように綺麗じゃないんだよね!
P6258013 で、貯水コーナーのところで。。。。。。居ました
P6258014 モリアオガエル オタマジャクシも育ってました
P6258019 貯水コーナーと麗水の間で、ヒヨドリが目の前を飛び抜け、近くの木のてっぺんに
P6258022 麗水の下まで来たところで、すぐ傍の電線にツバメの子供が
P6258030 向きを変えて、カメラ目線で。。。
P6258032 何枚か撮っていると、親鳥がやって来た
P6258035 いっぷく処まで下って、お茶をご馳走になり、アイスを買って撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:28分50秒49
売店記帳:155回目

|

« ツール・ド・エコパ 2H エンデューロ | トップページ | ららぽ »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

粟ケ岳…御無沙汰だなぁ
のぼらなきゃ…

投稿: ヒカル | 2014年6月27日 (金) 00時47分

>ヒカルさん
粟・・ヤバイくらい暑いです

投稿: おやじチャリダー | 2014年6月27日 (金) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« ツール・ド・エコパ 2H エンデューロ | トップページ | ららぽ »