『粟ヶ岳』ヒルクライム170
今日も自走で『粟ヶ岳』
昨日より、ほんの少しだけ走れる感じ
いっぷく処まで、47分
日陰で休憩し、麓からの定点観測を行い、TTスタート
昨日より脚が回る感じ。残り4km看板を1分15秒、地蔵コーナー3分05秒、現状のペースはこんなもの。タイム狙っても大したことないので、登坂パワーを回復させるため、34-19Tで行けるとこまで・・・・が、今日の課題。
竹藪はダンシング、貯水コーナー手前もダンシング、残り2m看板は10分30秒、残り1kmの100mくらい手前で14分40秒に・・・昨日より400mくらい先まで進んでいた。残り1km看板から34-21Tでゴールまで走り切った。2頭筋と4頭筋がプルプル状態だった。
昨日より4分弱速い、20分44秒9。今はタイムよりパワー回復が先だよな
売店のにんじんジュースで、いっぷくし下山
東山から日坂までは、頑張って踏んだけど・・・・
道の駅下交差点から農免道路アップダウントレーニングコースへ
登りの後半はタレタレだったが、なんとか誤魔化しながらのペダリングで原谷経由で帰宅。
今日の結果
走行距離:61.28km
(Ave.25.0km/h、Max.53.4km/h)
粟ヶ岳:20分44秒9
(Ave.12.3km/h、Max.16.4km/h)
売店記帳:170回目
秘密兵器も届いたし、頑張るぞ
これで、たるんだお腹をシェイプアップの予定
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- エコパレース(11/25)(2018.12.01)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 301回目(2018.11.18)
- 粟ヶ岳 登頂記録表彰式(2018.03.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 300回目 達成!(2018.02.25)
- 粟ヶ岳ヒルクライム297-298-299回目(2018.02.24)
コメント