« ツール ド エコパ | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング 155 »

2014年6月23日 (月)

ツール・ド・エコパ 2H エンデューロ

昨日のこと・・・・・

午後から、ツール・ド・エコパ 2Hエンデューロの応援&撮影に行って来ました。エコパの駐車場に着き、スタジアムに向かって歩いていたら・・・・
スタジアム外周を走る選手が見え。。。
なんと、スタートに間に合いませんでした。
そのまま、スタジアムへの登り口に移動し、撮影を開始 各ポイントを転々としながら、南ゲートからスタジアム内に入ると、繭がいた。
粟レンジャー3名(ふみさん、ハンパもんさん、なるさん)+今回はビバーチェジャージのゆーま。さんは、しっかりと先頭集団に
P6227621 スタジアム北ゲートの外に移動し、撮影を続けていると救護車が走ったあと落車が発生。私の位置からでは詳細は見えなかったが何台か巻き込まれた感じ。一旦、スタジアム内に戻り、話をしていると なるさんが落車に巻き込まれたとの情報が!急いで現場に向かうと、芝生の上に倒れているのが見え、選手の切れ目でコースを横切りなるさのもとへ
右側に転倒したらしく、腕と脛に擦過傷。意識はあり、上半身は起こせるようなのでひと安心。バイクは、ハンドル・レバー・リアディレーラー・エンドにダメージが。。。
救護車が到着(といってもコースの向こう側)、タンカで運ぶにもコースを横切る形。救護車へは繭が付き添い医務室?へ
残ったところで、運営の責任者という方と・・・・・ヘラヘラしている態度と話を変えようとする態度に腹が立った。マーシャルの配置や人数、アクシデント時の対応。救護車が入った時の対応など、マーシャルが機能していないように見えた。その辺について考えを求めたけど、言い訳のようなコメントだけ。バイクナビなんか変?

秋の東西対抗の時の主催者の方が、ホビーレースをよく分かって運営しているような気がした。なるさんが、応急処置から歩いて戻って来た。包帯から血が滲んでいるのが痛々しいけど、大事にならずに済んで安心した。

その後、移動せず応援と撮影を続け
先頭グループでレースを続ける ハンパもんさん
P6227761 ポジションを入れ替えながら、ふみさんも先頭グループをKeep
P6227809 なるさんの落車のあと、セカンドグループに落ちたゆーま。さんも
P6227803 繭たちのチーム モルフォ(だったけ?)のゆかさん(女性の部 優勝です)
P6227796 ラストラップ、狙っていた ふみさんが登りで飛び出すが、少し早かった様子。スタジアムの入口まで戻って来たところでは、ハンパもんさんが良い位置に。。。。

ゴールスプリントで2位フニッシュ
ハンパもんさん、先週の『あざみ』に続き、連続入賞!登りも平地も両方イケてます。
P6227953
画像はココに置いてあります。⇒http://yahoo.jp/box/O5VF68

気に入った画像があれば、ご自由にお持ちください。
この写真はちょっと・・・という方がいらしゃいましたら、コメントください。すぐに消去します。




帰りに、エコパ近くのスーパーに寄って・・・・
夏のお酒ゲット
P6222284 早速、いっぱい。。。。。
P6222287 二杯・三杯・・・・と飲んでいたら、ブログ更新が翌朝に
なんか、このパターンが増えて来たような・・・・・

|

« ツール ド エコパ | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング 155 »

自転車」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ツール ド エコパ | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング 155 »