« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月27日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング 160

昨日、だらだら過ごしたので、
今日は、気合を入れて。。。。。と、思ったけど朝から暑すぎ

いつものGSで給油(今日は159円/ℓ)し、東山へ向かう。
8:30過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着
P7272356 taraちゃん情報は、雲の中ってことだったが・・・・・ピーカンの青空
気温は、軽く30℃越え?日向は直射日光で・・・・
麓からの定点観測を行い、TTスタート
P7272358 残り4km看板で、汗ダラダラ 早目の給水。。。急斜面からポールを使用。常夜灯を7分05秒くらいで通過。鉄塔横で給水しようと思ったけど、ペースが良かったので、少し先に・・・・これが失敗だった。。。。

給水が遅れ遅れになり、乙女手前の階段入口で脚が動かなくなり、ペースダウン ポールを使い、なんとか階段をクリアし、乙女を14分37秒31で山道へ。。。日陰になり風もあったのだが、軽い熱中症気味でペースは戻らず、南平広場分岐は 21分02秒05。

観音寺の平坦部で給水と深呼吸。。。最後の登りへ
旧社殿横で最後の給水。。。ポールのお蔭で止まらずに登り切れたけど・・・・・
P7272359 売店に行き、定点観測を行い、
P7272360 にんじんジュースで いっぷく。。。
P7272362 下山は、神社から旧社殿まではRun その先は、速足。。。乙女からは車道を速足で・・・・・結局、下りも汗びっしゃ
駐車場で着替えて、いっぷく処でキュウリとトマトを買って、冷茶を頂き撤収

帰りに、杏林堂とサンゼンに寄って帰宅

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:25分47秒85
売店記帳:160回目

これから、家飲みの準備。。。

| | コメント (2)

2014年7月26日 (土)

だらだら・・・・・

朝、お出かけの嫁さんを送って・・・・・
録りためた『弱虫ペダル』を5話まで、だらだら・・・・・

買い物に行って、クーラーの効いた部屋でダラダラ・・・・・

昼飯は、レトルトカレーで済ませ、だらだら・・・・・

そうそう、
日陰が出来たところで、洗車したんだっけ

夕方、嫁さんを迎えに浜松まで。。。
ツルヤ酒店に寄って、明日の家飲みのアルコール燃料を調達
P7262355 赤兎馬の梅酒 と 薩摩 甕力
旨そう

明日は、山に登るかな

| | コメント (0)

2014年7月20日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング 159

昨日は、ダラダラ過ごし、買い物と家飲みで終了。。。。。。

朝起きると曇っていたので好記録を期待し『粟ヶ岳』へ
いつもの場所に駐車し
P7208082

麓からの定点観測を行い、TTスタート
P7208083 今まで曇っていたのに、太陽が顔を出し。。。。
一気に体感温度が上昇

常夜灯まで7分30秒98とペースが上がらず。。。。
鉄塔横から乙女までは、暑すぎるのと昨夜のアルコール燃料が逆流しそうな感じで最悪の展開に・・・・
給水しながら進が、ペースは落ちていくばかり

乙女を15分45秒98で通過し、山道に入るが脚は重く進んでいるように思えない。南平広場分岐は22分36秒93と調子の悪いときのタイムと同等。最後の登りに向け、しっかりと給水するが、旧社殿まで。。。。ダブルストックで体を持ち上げるように進み、なんとかゴール
P7208084 売店のにんじんジュースで いっぷく
P7208086 山頂からの定点観測を行い、下山
P7208087 乙女から車道で下ったけど、良い被写体に遭えなかった。

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:27分45秒41
売店記帳:159回目

| | コメント (2)

2014年7月13日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング 158

雨が降り出し、出動見合わせ

だけど・・・・・
昨日のダメさ加減に・・・
雨雲レーダーチェックし、8時過ぎて出動
いつものGSで給油 (今日は159円/ℓ だった。高くなってきた

いっぷく処の駐車場は、満車
定位置には、ゆーま。さん号が・・・・・
P7132332 事務所の前に横付けし、麓からの定点観測を行い、TTスタート
P7132333 天気は、かなり怪しそうだけど、気温は低く、昨日より歩きやすい。
常夜灯まで結構頑張ったつもりだけど、7分20秒96と今ひとつ。だけど、今日は茶畑区間で直射日光の攻撃が無かったので・・・・・そこそこのペースを維持。乙女手前の階段でゆーま。さんの奥さんと子供達と遭遇。そろそろランキング入りかな

乙女を14分40秒74で通過、山道に入っても脚が動く感じで、南平広場分岐を19分56秒35。久々に20分を切って最終区間に!
ラスト50mくらいで脚にきたけど、かなりイイ感じでゴール
P7132338 売店に行き、山頂からの定点観測
P7132336 そして、にんじんジュースで いっぷく
P7132335 八坂周辺で雨が降ってるって情報があり、急いで下山に
南平広場分岐辺りで、ポツポツ・・・・
乙女手前で、トレッキングポールをDバックに入れ、代わりに傘を取出し、ハイキングコースを下山。
常連さん達に追いつき、駐車場まで。小屋のひさしのところで、Tシャツを着替え、撤収。。。。。

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:23分48秒40
売店記帳:158回目

| | コメント (0)

2014年7月12日 (土)

『粟ヶ岳』ハイキング 157 ➡ LBC & 粟レンジャー定例会 チャリ171

今日は、定例会
予定通り、台風一過の快晴

朝起きて、どの自転車にするか迷った挙句、カルピス号を選択。
引っ張り出すと、フロントタイヤがぺっちゃんこ
ホイール外してチューブを取出し。。。。。バルブの根本が割れてました。中古のタイヤ付ホイールだったんで仕方ないか
って、20×1.35用のチューブのストックは無く・・・1.50を無理矢理インストール。。なんとかなったので、このままOK!クルマに積込み、ハイキングの準備もして出動

国道に出たとこで、快走中のSDLのメンバーに遭遇。合図だけして東山に向かう。駐車場に着くと7割くらい。いつものところに駐車
P7128058 麓からの定点観測を行い、TTスタート
P7128059 新駐車場の舗装も完了していた。そろそろ供用開始かな

暑さの影響か、昨夜のアルコールの影響か、ペースは上がらず。。。。。途中から常連さんと同じくらいのペースで歩き、常夜灯を7分41秒35と超スロースタート。。。茶畑区間は汗が吹き出し全く余裕は無し。なんとか常連さんの前に出たけど、ペースは上がらず。。。乙女はTTとしては最遅の16分11秒80。
山道に入り、更にペースダウン。。。。こんなんで定例会で自転車に乗れるのかなぁ~なんて考えながら、南平広場分岐で23分20秒28。。。最終区間もグダグダで、なんとかゴール
P7128061 撮影もしていないのに、29分06秒75も掛かってしまった
山頂からの定点観測
P7128062 売店の準備が出来るのを待って、にんじんジュースで いっぷく。
P7128064 すぐに、下って、定例会メンバーと合流。
なんと、20名近く居るでは・・・・・

駐車場でカルピス号の準備をしていると、マイケルさんと初遭遇。故障者同志これからもヨロシクお願いします。

とりあえず、ライバルT野ちゃんの後でスタート
クリートが嵌らずモタモタしてたら、ロケットスタートしたT野ちゃんに離されてしまった  見える位置で付いて行こうと頑張るけど、残り4km看板で50mくらいの差が・・・
orionさんと三島の方に抜かれる。地蔵コーナー手前で先行していた繭をパス。コーナーのインを差して三島の方を抜くと、繭から無理すんなコールが・・・・・心配してくださりありがとうございます。

前を見るとT野ちゃんが失速気味、少し元気が出て常夜灯の手前で追い付き、心臓と相談したら大丈夫みたいって言うんで 一気に前に出る。
ウルちゃんも視界に入り、追っかけはじめるが、差は縮まらず。竹藪の先と麗水前の平坦部でギヤが合わず失速気味貯水コーナー手前で三島の方に抜かれるが、付いて行けず。まあ、月1回定例会だけしか走っていないのでこんなもんでしょう。。。

前と後ろを気にしつつ走るが、ペースはガタガタ 残り1km看板を過ぎ、森のヘアピンを曲がったところで、後ろから誰かが来るのが分かったけど・・・・
SDLの監督に抜かれ、付いて行こうと頑張ったが、山火事コーナーで終了。振り返ると赤いジャージ(ごっちゃん)が、見えたので、もう少しだけ頑張って、なんとか逃げ切ってゴール
タイム計測してなかったので????だけど、感覚的には20分~20分30秒の間くらいだと・・・・
まずは、山頂からの定点観測
P7128065 定例会(粟ヶ岳)仕様で、フロント39T-リア12-21Tにしてみようかな

売店のかき氷でクールダウン
P7128066 山頂売店は、チャリダー達で満員御礼!

繭がアサギマダラを手づかみ さすがプロ
写真を撮らせて頂きました。
P7128068
で、記念写真 画像はココ⇒http://yahoo.jp/box/HB1OTE
P7128071 この後、悲劇が・・・・・・
バランスを崩したカメラが落下し・・・・ED18-180がお亡くなりになりました。
P7128077 代替レンズを物色中。。今度は少し良いのを買うかなぁ~
それより、もう少しまともなミニ三脚が先かな

下りは、ブレーキが今ひとつで、ゆっくり走ってたら繭に抜かれた。
止まらないけどスピードは落とせるので、繭の減速状態を見ながら対向が無いことを確認して付いて行く。いつもながら思いっきりの良いコーナーリングをするなぁ~って思いながら下山完了。

いっぷく処で、かわせみ湖に追加練に行くみんなを見送り、カルピス号を片付け、いっぷく処で『栗もなか』と玉ねぎ・きゅうりを買って撤収。。。
途中、ジャンボエンチョーで自分へのご褒美?を買って・・・・・・・
P7128076
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:29分06秒75
売店記帳:157回目

粟ヶ岳ヒルクライム:20~20'30"
売店記帳:171回目

| | コメント (4)

2014年7月10日 (木)

お届け物と。。。。アルコール燃料

岡山の先輩からお届け物が。。。。。

黒ネコさんが、台風の中、箱をビニール袋で包んで玄関まで持って来てくれた。細かいことだが、気持ちイイよね!
家に来る ゆうパックやゆうメーの配達請負人は、メチャクチャだったから・・・・

毎年この時期の定番ですが、今年は新種(だよね・・・)
有難うございます。。。。
P7102328 シャインマスカット 晴王 (そのまま食べれるんだって)
うまそ!
P7102329 週末、少し冷やして頂くことにします。


最近のアルコール燃料状況は・・・・・・・・
先週末に買った『茜霧島』の1本目が空いた
いろいろ飲んでたので、遅かったかな?
P7102323 2本目と思ったけど、酒蔵チェックしたら、こいつが2本あったんで・・・
開封
P7102326 赤兎馬の紫 泡盛の まさのり と 瑞泉も空いてるし・・・・
しばらくは、この3本メインで、ビール・発泡酒・リキュール・ワインが・・・・

燃料には困って無いけど、アテは・・・・・(笑)

| | コメント (0)

2014年7月 8日 (火)

【お知らせ】LBC & 粟レンジャー 『粟ヶ岳』定例会

LBC会長さんから、7月度の『粟ヶ岳』定例会の連絡がありました。

7月12日 9:00道の駅『掛川』下り線駐車場 集合です。
(9:30 いっぷく処スタート)
P6298057

今週末、台風一過で快晴の予定
みなさん、いかがですか?

| | コメント (0)

2014年7月 5日 (土)

いろいろ。。。。

今日は、朝から雨だったので・・・・
ダラダラ。。。。

taraちゃん情報を受けて、嫁さんと菊川遠征(って、ただのドライブだけど)

初、菊川駅北側。。。。
情報通り、沢山ありました。
で、お決まりの3本ゲット
P7052306 霧島酒造の限定モノ『茜霧島』5合瓶 1269円(税込)
タマアカネって言うオレンジ芋を原料として、フルーティに仕上げたらしい。
taraちゃん情報だと 午後ティーの香りが・・・って
飲んでみて分かるような気がした。
3杯目くらいから味に慣れて来て、なかなかイケる
これもアリだな!(ヤフオクでは3000円くらいで取引されてるみたいだし・・・)

ついでに燃料ネタで
いつも自由に遊ばせて貰ってい嫁さんに感謝を込めて お中元
P7052313 一番搾りプレミアム ブラウマイスター責任監修 お中元パック(11本2580円)
冷蔵庫で出番を待ってます


そうそう、更についでで・・・・
実業団の広島遠征で買って来てもらった カープソース
P7052312 オタフクより、甘くなくて良いんだよね!
お好み焼き、たこ焼きパーティを企画せねば

で、夕方久しぶりに豊岡のベイシアに行って・・・・・
ココでの定番!
P7052302 繭 豆腐!  旨いんだよコレ

明日は、自治会の草刈。。。。段取り悪くて時間ばかり掛かるんだよなぁ
出来れば、実業団の修善寺の応援に行きたいんだけどねぇ~

| | コメント (4)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »