『粟ヶ岳』ハイキング 160
昨日、だらだら過ごしたので、
今日は、気合を入れて。。。。。と、思ったけど朝から暑すぎ
いつものGSで給油(今日は159円/ℓ)し、東山へ向かう。
8:30過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着
taraちゃん情報は、雲の中ってことだったが・・・・・ピーカンの青空
気温は、軽く30℃越え?日向は直射日光で・・・・
麓からの定点観測を行い、TTスタート
残り4km看板で、汗ダラダラ
早目の給水。。。急斜面からポールを使用。常夜灯を7分05秒くらいで通過。鉄塔横で給水しようと思ったけど、ペースが良かったので、少し先に・・・・これが失敗だった。。。。
給水が遅れ遅れになり、乙女手前の階段入口で脚が動かなくなり、ペースダウン ポールを使い、なんとか階段をクリアし、乙女を14分37秒31で山道へ。。。日陰になり風もあったのだが、軽い熱中症気味でペースは戻らず、南平広場分岐は 21分02秒05。
観音寺の平坦部で給水と深呼吸。。。最後の登りへ
旧社殿横で最後の給水。。。ポールのお蔭で止まらずに登り切れたけど・・・・・
売店に行き、定点観測を行い、
にんじんジュースで いっぷく。。。
下山は、神社から旧社殿まではRun
その先は、速足。。。乙女からは車道を速足で・・・・・結局、下りも汗びっしゃ
駐車場で着替えて、いっぷく処でキュウリとトマトを買って、冷茶を頂き撤収
帰りに、杏林堂とサンゼンに寄って帰宅
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:25分47秒85
売店記帳:160回目
これから、家飲みの準備。。。
最近のコメント