« 『粟ヶ岳』ハイキング 161 | トップページ | 定例会の準備。。。。 »

2014年8月 9日 (土)

『粟ヶ岳』ハイキング 162

まずは、水曜日のことから・・・・・

朝、資源ごみの当番。
フレックスで10時出勤して仕事をするのも面倒なので、有給休暇を取得。

午前中は、『粟ヶ岳』でトレーニングのつもりだったけど・・・・・
9時前に『いっぷく処』に到着
平日なんで、常連さんのクルマがチラホラ・・・・
P8068116 少しヤバそうな雲が掛かっていたけど、麓からの定点観測をしてスタート
P8068118 トレーニングのつもりで、ペースは速め。。。だったのは祠のとこまで。急勾配に入り、急にペースが上がらなくなり、常夜灯は7分27秒09。茶畑区間は日差しがきつく、汗が噴き出す給水するが全然余裕無し。ペースはガタガタ
乙女で16分23秒70と最遅ペースに・・・・・山道に入り更にペースダウン 南平広場分岐を23分34秒96。。。30分切れるかどうか????
観音寺の平坦部で給水し呼吸を整え最後の登り区間へ。。。旧社殿までは勢いがあった感じがしたけど、その先は・・・・ 磐座辺りはフラフラしてた ポールで体を持ち上げるようにしてなんとかゴール
P8068119 30分は切れたけど・・・・・・
売店のにんじんジュースでいっぷく
P8068120 2~3本登るつもりだったけど、あまりの結果に1本で終了
山頂からの定点観測をして、下山
P8068122 乙女からは車道をゆっくり・・・・・
ユリが綺麗に咲いていました
P8068126 いっぷく処で、『栗もなか』を買って、撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:29分17秒51
売店記帳:162回目

午後からは、エアコン効かせて、HDD見ながら燃料補給。。。
予定とかなり違ったけど、久々にゆっくり出来た感じ

|

« 『粟ヶ岳』ハイキング 161 | トップページ | 定例会の準備。。。。 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。