『粟ヶ岳』ハイキング 171 172 173
昨夜の家飲み会で飲み過ぎ
ダラダラしていて出遅れ
途中、いつものGSで給油(156円/ℓ)少し安くなってきた。
掛川バイパスの流れが良く、いっぷく処の駐車場には、昨日より5分遅れで到着既に常連さん達のクルマが数台。。。今日も出遅れ
麓からの定点観測を行い、1本目スタート
山頂付近の写真も。。。。
1本目は、ペース控えめで 25分狙い
先行する常連さんを目標に歩き、常夜灯を7分55秒14、茶畑区間も暑くなく乙女を15分22秒41で山道へ
サロモンシューズのグリップが落ちて来た感じで時々滑る。
南平広場分岐は20分53秒74と狙い通りのペースを維持し、最後の区間へ。。。少しペースを落として1本目のゴール
ちょっと落とし過ぎてしまったみたい
売店に行き、記帳一番乗り
朝飯食って無かったので、粟ヶ岳クッキーを買って食べながら下山
膝を痛めないように、ゆっくり下り、本日2度目の麓からの定点観測
少し青空が見え始めた
TT 2本目スタート 今度は少しペースを上げてみる。
常夜灯を7分27秒70と区間30秒up(24分ペースくらい?)茶畑区間は少し脚が重くなりつつポールを上手く使って誤魔化しながら。。。。乙女を14分45秒46
山道は滑らないように気を使いながら歩き、南平広場分岐を20分11秒05で最終区間へ。ラストスパートはせず、普通にゴール
1本目より速かったけど、目標から15秒くらい遅れた
売店のにんじんジュースで いっぷく
2度目の定点観測をして、3本目に向け下山
茶畑区間の下の急勾配で少し膝に痛みが出たので、足運びを変え膝に負荷が掛からないよう注意して下り、本日3度目の麓からの定点観測
ゼリーを補給し、3本目のTTスタート
2本目と同じくらいの感覚で歩こうと思うが、だんだん脚が上がらなくなりペースも落ちる。常夜灯は同等の7分30秒54だったが、乙女は15分09秒57と遅れ始める。
山道に入り、プチ渋滞でペースダウン。挽回しようと頑張るが脚は上がらず。。。。 南平広場分岐は20分46秒37、最終区間もプチ渋滞でラストスパート出来ずにゴール
本日3度目の山頂からの定点観測
3本目は富士山が見えていたので・・・・・
なんとか撮影
久しぶりに売店のホットコーヒーで いっぷく
ノルマの3本達成して、下山
乙女からは、膝に優しい車道を歩いて下る。ピンボケだけど葛の花
その近くにアザミ
貯水コーナーのmuneさんポイントは、草ぼうぼうに・・・・・
カモシカの姿は見えないけど、足跡はしっかり
結構動き回っているようだ
いっぷく処に寄って、冷茶をご馳走になり、定番の『栗モナカ』を買って撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:25分07秒98
売店記帳:171回目
粟ヶ岳ハイキング:24分14秒51
売店記帳:172回目
粟ヶ岳ハイキング:24分50秒33
売店記帳:173回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも楽しい家呑み…ありがとうございます!
サッカーも楽しかったなぁ…(≧∇≦)
なにより、お酒がうまかったぁ
投稿: ヒカル | 2014年9月 1日 (月) 22時37分
>ヒカルさん
明日も飲みましょう!
何にしようか考え中
投稿: おやじチャリダー | 2014年9月 5日 (金) 20時49分