LBC & 粟レンジャ-定例会だけど、『粟ヶ岳』ハイキング 207
今日は、定例会。
自転車はパスして、ハイキングで参加。
道の駅に寄って、みんなが来るのを待つ。LBC4名、粟3名+私。
ちょっと寂しいけど、いっぷく処へ ハイキングの人のクルマが沢山停まっていた。
まずは、LBC4名が到着 続いて、粟レンジャー
麓からの定点観測を行い、自転車組より早目にスタート
体が重く、心拍も上がらず、ペースを抑えて・・・・
途中、前の職場の同僚と会った
なんとかゴールして売店に行くと、みんな登って来ていた。
27分30秒・・・・・・
売店のにんじんジュースでいっぷく
山頂からの定点観測
そして、記念撮影。。ココに→http://yahoo.jp/box/HdPujv
LBCを見送り、下山開始。。。するとhikkyさんが
カメラを構えて、シャッターを押すが・・・・・
セルフタイマーになったままでした。
山火事コーナーから山道に入り、キョロキョロしながら・・・・
木の上からポツポツ・・・と何かが落ちてくるので、よーく見たら
犯人は、ヤマガラでした
暖かかったので、アサギマダラもフワフワと
乙女から車道を歩いていると、アサギマダラが飛んでいたので、ファインダーを見ながら・・・・ぐにゅ って
なんと、こいつを踏んでいました。
頭周辺を踏んだようなので、噛まれなくて済みました。
このあと、木の枝を使って、山の中へ追いやっておきました。
貯水コーナーの斜面で草刈が始まっていた。
これで、カモシカが見つけやすくなります。
桜の木のあたりまで下ると、野鳥が飛び交っていて・・・・
まずは、シジュウカラ
そしてコゲラちゃん
群れていたようで、数羽飛び回っていて、結構近くで撮れました。
常夜灯の手前で、大っ嫌いなヤツが・・・・・
今がイチバン危険なとき。黒っぽい服と黒い髪の毛はヤバヤバ
で、最近帽子を被って登ってます。
駐車場のところで、ハクセキレイが
いっぷく処で、椎茸買って撤収
掛川バイパスを走っていたら・・・・・
飛行船が飛んでいました。思ったより足が速く、スーパーの駐車場に停めて撮影しようと思ったら、既に遠くに・・・・
帰宅後、宅急便やさんがやってきて・・・・
これで、豆が挽ける
粉と間違えて、豆買っちゃったんだよね~
そして、ミクシィ開いたら、みんながカレーうどん食ってる画像見て、カレーが食べたくなって・・・・・
一昨日買った、男乃カレー(チキン)を
これで、200円なら充分満足
そして、今晩は家飲み会
今回は、ムラサキづくし
向かって左から
①別撰紫 海童(濱田酒造)頴娃紫(エイムラサキ)
②芋麹焼酎 赤 吉助(霧島酒造)紫優(ムラサキマサリ)
③紫 宝山(西酒造)紫娘(ムラサキムスメ)
④赤霧島(霧島酒造)紫優(ムラサキマサリ)
⑤F紫(渕田酒造)紫優(ムラサキマサリ)
⑥さつま無双 紫(さつま無双)種子島ゴールド
⑦黒麹 むらさきいも(堤酒造)紫優(ムラサキマサリ)
⑧紫祭り(萬世酒造)頴娃紫(エイムラサキ)
| 固定リンク
« お届けもの。。。 | トップページ | 天竜峡 なう »
「自転車」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ヒルクライム 398-399-400回目(3/6)(2020.03.08)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 360-361-362-363回目(9/22)(2019.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム357-358-359回目(9/15)(2019.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 354-355-356回目(2019.09.14)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 351-352-353回目(9/8)(2019.09.13)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 471-472回目(8/10)(2020.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 470回目(8/8)(2020.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 469回目(8/2)(2020.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 468回目(6/27)(2020.08.13)
- 粟ヶ岳ハイキング 467回目(6/21)(2020.08.12)
コメント
贅沢三昧の紫祭りでしたー!!
Fがすごく飲みやすかったです!
またカニパーティしましょね!
コゲラめっちゃかわぅぃぃーい(≧∇≦)
投稿: セーラ | 2014年11月 9日 (日) 22時54分
>セーラさん
カニ・エビ・イクラ、ありがとうございました。
F紫 結構旨かったね!
粟ヶ岳は、蝶や野鳥が乱舞。。。。マムシも踏んじゃったし
観察には、今が良い時かも?
投稿: おやじチャリダー | 2014年11月10日 (月) 18時07分
マムシ!?!?!あれマムシですか?!
危ない危ない、いや、ハチより怖いー
気をつけてくらさいね!
投稿: セーラ | 2014年11月10日 (月) 18時35分