« 『粟ヶ岳』ハイキング 213 | トップページ | 山中荘 »

2014年12月13日 (土)

LBC & 粟レンジャ-定例会だけど、『粟ヶ岳』ハイキング 214

今日は、LBC & 粟レンジャー定例会
今回は、会社の自転車部(SDL)も参戦、粟レンジャーはtaraさんと繭の2人
Pc130290 道の駅は、大賑わい
いっぷく処に移動すると、須藤さんグループと先日取材に来られたT木さんも合流
Pc130292 皆よりひと足先にクルマで移動
撮影ポイントは、茶文字の横棒ストレート

Topは、自転車部のクライマー 15分台とのこと
Pc130309 画像はココに→http://yahoo.jp/box/ChDCmZ

Pc130428
Pc130445
恒例の記念写真
Pc130468 自転車ラックは満車
Pc130470 自転車部を見送って、売店のコーヒーでいっぷく
Pc130471 T木さんも無事初登頂。。。。。かなりのお疲れモードだったけど
Pc130472 売店で、いろいろお話しして、メッチャくつろいだ
編集中の『てくてく太田川』を見せて貰ったよ
Pc130473 楽しみだな!
でも、袋井は新聞折り込みらしいので、私の地区には・・・・
自分だけ何もしてなかったので、1本ハイキングすることにして、下山
常夜灯まで走って下ったら、ひざガクガク
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
Pc130474 常夜灯までは、なんとかイイ感じで歩けたけど、その先は脚に力が入らずペース大幅ダウン
それでも、その時のベストで・・・・・?
Pc130475 27分32秒でゴール まあ、こんなもんでしょう

売店のにんじんジュースでいっぷく
Pc130476 山頂からの定点観測を行って、着替えをして下山
Pc130477
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:27分32秒81
売店記帳:214回目

|

« 『粟ヶ岳』ハイキング 213 | トップページ | 山中荘 »

自転車」カテゴリの記事

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

昨日はありがとうございました。
初登頂、個人的にやばかった。
もの凄く

でも、杉山さんの茶草場草刈り現地取材もできました。

カメをウサギさん達がビュンビュン追い越していく現実を体験しました。
追い越していく人、すれ違う人、ハイキングの人、みんな必ず一声掛けてくれて嬉しかった。
粟ケ岳で一体感を感じました。

今朝、恐る恐る筋肉痛を確かめながら起きましたが、全く大丈夫。
足を触ってみたら筋肉さんがいつのまにかなくなってる〜
どうりで筋肉痛がないわけです。(笑)

こうなったら、最低30回は登るしかない!

目標が設定できる粟ケ岳ヒルクライムは最高〜

粟レンジャーの皆さん、その他粟ケ岳を愛する皆さんありがとうございました。

投稿: とっきん | 2014年12月14日 (日) 11時34分

>とっきんさん
初登頂おめでとうございます。
次回は、私も体調を整えミニベロで走りたいと思っています。
お互い、頑張って行きましょう!

投稿: おやじチャリダー | 2014年12月16日 (火) 20時12分

お疲れ様でした!

ハイキング繭と同タイムじゃないですか!!

速いっ。。。

いつも写真ありがとうございます!

またハイキングでかおるちゃんとも登ってみたいな〜

投稿: 繭 | 2014年12月17日 (水) 11時03分

>繭さん
マラソンの練習兼ねて、ハイキングやりますか!
写真は、まだまだ満足できるレベルにありません。もっと腕磨いときます

投稿: おやじチャリダー | 2014年12月17日 (水) 21時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『粟ヶ岳』ハイキング 213 | トップページ | 山中荘 »