『粟ヶ岳』ハイキング 221
今日は、一人で出動
いつものGSで給油(今回は125円/ℓ)
掛川バイパスは、遅いクルマに蓋され快適に走れず・・・・
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
TTモードじゃ無かったけど、そこそこ頑張ってゴール
27分掛かってるし・・・頑張ったのかな?
山頂からの定点観測を行い
富士山撮って・・・・・・・・
売店のコーヒーでいっぷく
コーヒー飲みながら、100Xで・・・・
伊豆半島先端部の風力発電施設が見えた
なので、静岡空港は・・・・楽勝!
下山に入り、昨日と同じ岩の上には、親カモシカが
この距離、微妙でピントが今ひとつ
途中、斜面を駆け下るカモシカを見て、乙女から車道を歩く
まずは、キセキレイ
そして、ウソの群が、貯水コーナーの桜の花芽を
麗水までのところで・・・・ホオジロが
隣の木の枝には、ジョウビタキが
麗水下の木立の中で、アオジが・・・
そして、上手く撮れなかったけど、初カケスが・・・
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:27分08秒36
売店記帳:221回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ウソ、やっぱり桜食べに来るんだぁ、オスは綺麗で可愛から好きなんだけど
桜は大迷惑だねえf^_^;)
14日奥様はコンサートだったみたいねータカさんだけでも、もし家覚えてたらチャリできてね!都合よければ(≧∇≦)
投稿: せーら | 2015年1月21日 (水) 12時33分
>せーらさん
ウソ 沢山来てます。
桜の花芽は壊滅かも???
少しずつ食べて、どこかに移動してくれれば良いんだけど…
投稿: おやじチャリダー | 2015年1月25日 (日) 07時04分