« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

今日の 『こむぎ』 4/30

今日は、事件が・・・・・・



なんと、こむぎが、大脱走

庭で遊んでいたら、スロープを駆け下りて、前の道を田んぼ方面に走り出す。追っかけて行くが、なかなか追いつかず、田んぼの周りの道に出て・・・・・ご近所さんが歩いていたので、スローダウンしたところを捕まえた。
クルマが来てなくて良かったよ。

それから室内で軟禁状態に・・・・
嫁さんと話をして、出入口に柵をしようということに
とりあえず、ラティスフェンスを置いてみようか・・・・って、ホームセンターに出かけるが、スロープのところで上手く収納できそうに無かったので、暫定案として室内で使っている100均フェンスの応用版を・・・・・

セリアで50×40の網を9枚、ステンレスフック、コンクリート用ボンドを購入し帰宅
網を2枚ずつ結束バンドで固定し、50×80サイズを4枚作成、それらを折りたためるように繋げて簡易フェンスが完成
入口のコンクリートにフックを取りつけ、フェンスを設置してみた。
高さに不安があるものの、一気に飛び出すことは無さそうなので、これで様子見
P4300080

とりあえず、効果はあるみたいだけど、少し心配
P4300085
軟禁状態では可哀想なので、リードを付けて、お散歩にGO!
良く、歩くようになりました。
P4300090昨日、カイくんと会ったところで、待ってましたが・・・・・
P4300092 今日は、会えませんでした。。。。
P4300093 油山寺線まで歩き、工事中のところで、クルマが気になりフリーズ
P4300094
P4300097 帰りも順調に歩いて・・・・・・
P4300098 無事、帰宅 
P4300099
P4300100 お散歩で満足したのか、脱走防止フェンスを乗り越えようとしませんでした。
P4300104

今日も沢山歩けて良かったね!

| | コメント (4)

お届けもの。。。Ⅱ

クロネコさんが、届けてくれた。。。。

一昨日発注したユニクロ通販
昨日発注したAmazon
むぎが、受け取りしましたが、むぎのモノじゃ無いんだよ~
P4300075
ユニクロは・・・・・
     嫁さんのオーダーで、コレ
P4300079 特価中だったので、掛川店で在庫確認して貰ったようだけど、この近辺の店舗には無いとのことで、諦めていたところ通販でゲット(送料分割高だったけど、2つ買って割高感を薄めといた・・・・

そしてAmazonからは・・・・
P4300078 カリタの電動ミルC-90(セラミックカッター)
ハリオの手動セラミックカッターを使っていたけど、さすがに時間が掛かるので、思い切って電動タイプを購入してみた。
とりあえず使ってみたが、静電気対策をしないと使用後が大変

いろいろ欲しいものが沢山あるけど、入院費の支払いもあるし、これくらいで我慢するか

| | コメント (0)

今朝の 『こむぎ』 4/30

昨夜から、二階の寝室で寝始めた むぎ
2時過ぎに起こしてくれた。ウンチに行きたかったらしい。。。
そして、4時半からペロペロアタックに根負けして起床

外に出してやったら、道路の方に行きたがるので、お散歩に行くことに
朝から元気いっぱいです。
P4303151 田んぼのとこまで来ても、どんどん進みます。
P4303157 真ん中を過ぎたところで、ペースダウン
匂いを嗅ぎながらで、なかなか進みません。

田んぼの端っこまで行って、更に県道まで行こうとしたが・・・・・
少し進んだところでフリーズし、Uターン
日が昇って来たところで・・・
P4303167 さあ、お家に帰りますか・・・
P4303172 あっちに行きたいんだけど・・・・・・
P4303175 ご近所さんのツツジが綺麗に咲いています。
P4303181 むぎも花の匂いを嗅いでいました。ウマソって聞こえたような・・・
P4303183 帰り着き、リードを外すとひと走り
P4303185
≪お散歩中に居た お友達≫
  田んぼのお手入れ中のカモさん
P4303154   忍者のようなシラサギさん
P4303165   ご近所さんの屋根裏で子育て中のスズメさん達
P4303180
調子は今ひとつだけど、朝から癒されました。
今日も、一日頑張ろう!

| | コメント (0)

2015年4月29日 (水)

今日の 『こむぎ』 4/29 おまけ・・・!

今日の『こむぎ』の おまけ

少し遅めの夕飯を摂っていると・・・・・・
なんと、むぎが、ペットソファーへ入って寝床を整え初めて・・・
P4290059 グラスを空けたら・・・・・・
休んでいました
P4290063 嫁さん達は、何度か見てたけど、私は初めて・・・・
ヤフオクで、SNOOPYのソファーベット(1280円)と一緒に買ったパッチワーク調ソファーベット(なんと600円)、こっちの方がお気に入りなのかも???

| | コメント (0)

今日の 『こむぎ』 4/29 ドライブ&公園デビュー

今朝は、少しだけ調子良く起床

むぎが、待っていたので、朝のお散歩へ
普通に田んぼの周り一周出来ました


午前中は、次のステップのドライブへ
といっても家から6kmくらいのところにある『里山公園』
家飲み仲間のヒカルさんとせーらさんと一緒に、むぎのトレーニング。。。
P4290002 子供たちの声に反応して、吠えてました。(やっぱ犬だった)
P4290011 良い感じに走っていたんだっけど、カメラの設定がシャッタースピード優先で1/80になっていた
P4290488 公園にも慣れて、少し余裕が出来てきたかな?
P4290499

休憩していた東屋で・・・・・せーらさんが見つけた
卵を抱いている野鳥   最初、ハクセキレイかと思ったけど・・・
P4290013 こんな頻繁に人が来るところに巣を掛けました。
P4290501 可愛い雛が生まれるとイイね!
P4290503 どうやら旦那さんは、この方の様子。。。ってことでキセキレイでした。
P4290047

こちらは子育て中のセグロセキレイさんです。
何度もエサを捕って、巣の方に運んでいました。
P4290043
で、むぎちゃんですが、往復のクルマの中では息遣いが荒く、かなり緊張していたようでした。毎日乗せていれば慣れるかな???



夕方の散歩では・・・・・
前の愛犬ノンちゃんとお友達のカイくんに会いました。
むぎの方から近づいて言って、お鼻で挨拶してました
仲良くなれるとイイね!

少し時間は掛かるけど、お散歩は大丈夫そうです。

| | コメント (4)

お届けもの。。。

昨日のこと・・・・・・・
27日に発注したものが翌日届くとは、通販も対応が早くなったなぁ~

で、注文したものは・・・

ムーミンのフリーカップ5個セット(2011年くらいの製品だと思う)、格安だったのでゲット
P4291797
ついでに、嫁さんとペアでマグカップも
P4291793
これから夏に向けて、グラスも・・・右側のは耐熱ガラス製
P4291799
私のスナフキン グラスは3個になった
P4291802 嫁さんのミー グラスは、2個になった
P4291805
送料無料にするため、これも買ってしまった
P4291798
ムーミングッズって、なんとなくホンワカして良いんだよね!

| | コメント (2)

2015年4月28日 (火)

今日の 『こむぎ』 4/28

今日もこむぎは、元気いっぱいです。
朝ごはんを食べて、6時ころからお散歩へ
家から自分で歩いて・・・・・あちこち匂いを嗅ぎながら、歩いたり止まったり止まったり止まったりと中々進みませんでしたが、田んぼの周りを一周出来ました。
これで、お散歩は大丈夫そうです。

昼前に、見付のハートクリニックに主治医からの報告書を持って行き、そのついでに会社に顔を出してみた。ちょうど昼休み時間だったので、同僚と話をして過ごした。
課長は打ち合わせで戻って来なかったので、席に居た統括部長に挨拶がてら手術の結果と現状を報告して、現場を回って撤収。。。。
ららぽの丸亀で昼飯を済ませて、帰宅。

帰宅後、むぎが纏わりつくので、嫁さんも一緒にお散歩に出かけることに・・・・・
なんと、朝よりイイ感じで歩きます。
P4281745 どんどん、どんどん、進みます。
P4281746 田んぼのとこまで来ると、草匂いを嗅ぎ始めたので、田んぼに居たカモを
P4281751
P4281756
P4281757 STYLUS SP-100EEのDOT SIGHTは、最高

リード(ブリーダーさんに貰った紐)を嫁さんに渡して、撮影に専念
     普通に歩いてます。
P4281764 自転車が来るので、路肩で待ってます。
P4281769      また、歩き始めます。
P4281771 順調かと思ったところが、角の手前でUターン
途中、近所のカミツキ犬が散歩中だったので・・・・・
     行き過ぎるのを待つことが出来ました。
P4281773      家に向かって歩きます。
P4281780 曲がり角も間違わず、ちゃんと家の方に向かってます。
P4281783
朝よりスムーズに歩き、無事、帰り着きました。
課題だった お散歩はクリア出来たようです
お散歩から帰ると、疲れが出たのか、ぐっすりお昼寝


次は、クルマでお出掛け練習だね

| | コメント (0)

ちょっと お買い物で、『いっぷく処』

今朝は、昨日より少しだけいい感じ
朝食摂って、薬を飲んで、『いっぷく処』まで買い物に

定位置は、草がボウボウになっていたが、無理矢理駐車
P4281739
麓からの定点観測も・・・少し角度とズームを変えてみました。
P4281741
いっぷく処で、お買い物
目的は、もちろん新茶 おまけで茶飴(練乳入り)を購入
P4281785 常連さんが、下って来たところで、一緒にお茶を頂き、手術の話を・・・・・・
久しぶりに、常連さんにも会えたし、新茶も買えたし、めでたしめでたし

あとは、細動が静まってくれれば・・・・・ね

| | コメント (0)

2015年4月27日 (月)

今日の 『こむぎ』 4/27

今日も調子は、今ひとつ
心臓の中を焼灼したんだし、まだ火傷状態なんで仕方ないかもねぇ
休みを貰ってて良かった

こむぎと遊んでいれば、心も身体も癒されるだろう・・・

朝、抱きかかえて田んぼのとこまで行くと、そこから北に向かって二筋向こうまで歩いた。まだまだ先に行きたがったが帰りが???なので、抱きあげて戻ることにした。

P4270474
P4270476

     走ります。。。。
P4270482 P4270483
午前中は嫁さんと一緒にお散歩練習
抱いたり歩いたりで近所を一周
かなり、歩けるようになった感じだけど、怖がって走り出すのが困ったところ



午後から、少し餌を持って、家からスタートし何処まで行けるかチャレンジ
すると、家の前のスロープを餌一粒でクリア!
道に出て、どっちに行こうか少し迷って、田んぼの方へ
途中立ち止まって動かなくなったので二粒目を使用。。。すると歩き出し、田んぼのとこまで歩き、そのまま左に曲がって田んぼの中の道へ
庭以外で初オシッコも そのまま油山寺線まで出て、クルマが行き過ぎたところで工事中の道へダッシュ 自分で500m歩いた

が・・・・
クルマが来ると、怖がって暴れて道に飛び出すので危ない場面が・・・・
交通量の多いところは無理みたいだし、クルマが来るときは抱き上げていた方が安全かも

帰りも、抱くことなく、餌は使ったけど・・・自分で歩いて帰れた。
お散歩デビューとなったかも

| | コメント (4)

2015年4月26日 (日)

今日の 『こむぎ』 4/26

昨日より少し調子が良さそう。
イグザレルト錠(血栓塞栓症予防)に加え、タンポコール錠(頻脈性不整脈抑制)が追加になり、少しは効いているのかも???

朝から、むぎと遊んで、写真を撮ることに
むぎのお気に入りの窓から
P4260454


P4260459
P4260460
P4260462
外に出してやると・・・・・・
P4260467 大好物のパンジーの花を
P4260469 今日は、黄色い花を食されていました。
どんな味がするんだろう。。。。

| | コメント (4)

2015年4月25日 (土)

退院までの経緯を簡単に・・・・

22日14:00に対し、45分早く病院に到着し入院手続きをしたら、ベッドの準備が出来ているとのことですぐに病棟へ
8階のナースセンターに立ち寄り、病室に案内してもらう
Pa0_0687 簡単な説明の後、採血(6本くらい採られた)と心電計(伝送タイプ)装着
簡単に病棟の案内をして貰って、あとは病室でまったり・・・
嫁さんも居てもすることが無いので混む前に帰宅
Pa0_0686 夕方、クリートの音と共に繭が登場
浜一の帰りにお見舞いに来てくれた。
暗くなるのと、駐輪場にチャリを止めてあったので、写真を撮って風のように去って行った(笑)
Pa0_0685 繭が帰った後、夕食が・・・・・
さすが循環器内科の入院食、味が無さすぎ
とりあえず完食したけど、物足りない感≪大≫
1Fのコンビニに行けば何でもあるのだが、看護師さんの許可が要るので、我慢した
Pa0_0681 夜9時の消灯で、眠くなり就寝
早く寝すぎたので4時頃目が覚めるが、ベッドの上でダラダラ
P4233136
P4233137
Pa0_0678
Pa0_0676 午後から検査(正式には電気生理検査 高周波心筋焼灼術と言うらしい)なので、朝飯食ったら水のみ

予定通りに13時くらいから開始とのことで、病室で尿道カテーテルを(これが痛いわ気持ち悪いやらで・・・)そのままストレッチャーに乗り、2階の心臓血管造影室へ
モニターが沢山あり、造影装置など色んな機械があるのが見えたが・・・・
検査を行う台に乗せられ、心電計のパッドを貼られ、色々準備をした後、右脚の付け根と右肩に麻酔を打たれ・・・・・医師がカテーテルを挿入している姿が見えたが、少しだけ違和感を感じただけで、動く姿に対し何が起こっているのかは全く・・・・・

造影剤を注入されると、一瞬体が熱くなったが、そのあとは何をやっているのか????そのうち麻酔で眠りに入り、終了するまで????(70回くらい焼いたそうです)

病室に戻り、ベッド上安静
P4233141 夕食が届いたときは、食べれそうだったのでベッドを起こして貰ったところで気持ち悪くなり(麻酔の影響:副作用ともいう)デザートのフルーツヨーグルトのみ食べて、Down
主治医が様子を見に来てくれて、少し会話したけどあまり記憶が無い。。。。面会時間内は嫁さんに付いていてもらって、寝たり目ざめたりを繰り返す。
P4233143 8時過ぎに嫁さん帰宅。安静時間の22:30過ぎに看護師さんが来て、傷口の確認をしてくれて、止血できていたようなので安静解除で尿管を抜いて貰えた。普通の下着に着替えて良いとのことで、早速着替えようと立ち上がったところ・・・・・違和感が
床をみると点々と何かが・・・・T字帯を見ると真赤
こりゃヤバイってすぐにナースコール  出血したって言ったら駆けつけてくれて・・・
手で傷口を押さえて止血してくれて、応援を呼んで、駆けつけてくれた看護師さんが、ちょうど主治医の先生が病棟に来ているとのことで、すぐに呼びに行ってくれて処置をして貰い大事にならずに済んだ。
その後、朝まで再安静ということで、ベッドの上で寝返りも打てずに・・・・
寝付けず、ほぼ朝まで浅い眠りを繰り返した程度だった。

6時頃、看護師さんが確認に来てくれて、止血出来ているのをチェックし圧迫を外し絆創膏に替えてくれた。これで、かなり動きやすくなり、寝返りも打てるようになったが、さすがに一晩動けなかったので背中と腰が痛くて最悪状態に・・・・

心電図をとり、朝食。何故か美味かった。
Pa0_0673 採血をしてから、点滴を外してもらった。
Pa0_0674 この日は、レントゲンを撮って、終了
昼飯は、やっぱ味が無かった。
Pa0_0672 14時過ぎに、嫁さんと母が見舞いにきてくれた。
オヤジが狭心症だったし不整脈持ちだったので、かなり心配していた様子。顔色も回復していて少しは安心したようだった。

嫁さん達が帰ったあと、少し眠って、周りがざわつき始めた夕食前に目が覚め、夕食を摂ったところで、なるさんが会社帰りにお見舞いに来てくれた。自転車の話と手術の話をしてたら、入れ替わりで会社の同期がお見舞いに、父親が同じ症状で救急搬送されたとのことで手術のことをいろいろ・・・・
Pa0_0671 前日の寝不足が祟り、9時に電気が消えると急に睡魔に襲われ、嫁さんにメールを打って爆睡深い眠りで気が付いたら3:30だった。そこから2度寝3度寝して、5時過ぎに目ざめ、釣りごろ釣られごろを見る。少し違和感を感じたが・・・・・気にしないようにしたんだけど
入院最後の食事もやはり薄味。。。それでもパン食にしておいたのでジャムなどでカバー出来たかも?
Pa0_0670 9時に主治医の説明を受けるときに、違和感ない?って聞かれ、やっぱり・・・・って
3時頃から心電図の波形に異常が出ていたとのこと
画像を使い、23日に実施した処置を丁寧に説明して頂いた。肺静脈の左側が大きく、こちらが主原因のようで、左右合わせて60数回と真ん中を5~6回かなり念入りに焼いたとのこと。
ある程度細動が再発するのは想定の範囲内であることと、次回検診まで投薬で様子を見て、細動が治まればOK、治まらない場合は、他の治療や再アブレーションなど検討しましょうとのこと。すべてを焼けているかというのは、造影でしか見れていないので100%とは言えないが、今までの症例からも原因箇所を焼灼していて2~3日後に再発するのは原因箇所を焼灼出来ている可能性が高いとのこと。
投薬で治まることを期待しつつ、とりあえず無事退院して来ました。

今後3カ月くらいは、無理なことはしないように!って何度も釘さされましたが・・・・・
嫁さんが、アルコールは?って確認したら、直接関係ないので飲み過ぎなければ問題ないとことで、禁酒解除に
Pa0_0669
Pa0_0667 3泊4日と短い期間でしたが、病院関係者の皆様 お世話になりました。
同室の皆さん、23日の夜はご迷惑をお掛けしました。一日も早い回復をお祈りいたします。

市野のKs’で下の子のPCの購入とフレッツの契約を行い、帰宅
3日ぶりに むぎと遊べました。

| | コメント (0)

無事退院

無事退院
無事退院出来ました。

| | コメント (2)

2015年4月24日 (金)

順調

点滴が取れた。
かなり楽になった。

今日は、あとレントゲンだけ撮って終了みたい。
さて、チャリ雑誌読みながら、時間つぶすかな!

| | コメント (7)

3日目の朝

入院3日目の朝が来た。
術後12時間が経過、痛みも吐き気も無く良好

昨夜、ベッド上安静が解除になり、立ち上がったところ、脚の付け根の傷口が開き出血。
運良く、主治医が病棟に来ており、すぐに処置してもらい、今は大丈夫みたい。
今日は、術後の検査と経過観察で1日
傷口に問題無ければ、明日には退院出来そう。

| | コメント (2)

2015年4月23日 (木)

無事生還

なんとか、終了
今のところ、心電図の波形は良好

まだ、ねむい

| | コメント (6)

行ってきまーす!

これから、ちょっとまな板に乗ってきます!


無事、帰って来れますように
m(_ _)m

| | コメント (0)

快晴

快晴
天気は良いのに……
ベッドの上

午後からは、まな板の上の鯉
外に行きたいなあ〜

| | コメント (2)

2015年4月22日 (水)

味が 無い

味が     無い
夕食来たけど、味が無い(T_T)
量も少なく、食べた気がしない

グレープフルーツと納豆 ダメって書いてあったけど、ワーファリン飲んで無かったんだけどなぁ〜

| | コメント (0)

繭が来てくれた

繭が来てくれた
クリートの音と共に現れ、入院中の姿を写真に撮って帰って行った(笑)


繭 サンキュー

| | コメント (2)

こんなの ぶら下げてる

こんなの ぶら下げてる
電極は3箇所
心電波形がナースセンターに伝送されるらしい

そのため、移動範囲は病棟のフロアのみ
一階のコンビニにも行けない(T_T)

| | コメント (0)

入院 手続き完了!

入院 手続き完了!
8階の南窓側なので、見晴らしOK!
チャリ雑誌読みながら、ゆっくりしてます。

| | コメント (2)

午前中の 『こむぎ』 4/21

朝から3回、お外で遊んだら・・・・・・
P4220440

今は、日向ぼっこスペースで
P4220446
柔らかい陽を浴びて、まったりしてます。
P4220448
時おり、外から聞こえる小鳥のさえずりに・・・・
P4220450
癒されます

準備も出来たし、昼飯食ったら出発です。
             

| | コメント (0)

今朝の 『こむぎ』 4/22

朝から、メチャクチャ元気です

外に出ると、全力疾走
とても追いつけないので、ボール遊びにチェンジ

投げてやると走って行き、前足で押さえてから咥えます。
P4221711 何度も繰り返して遊びます。
P4221712 手元まで持って来てくれるのかと思いきや・・・・・
P4221716 途中で・・・・・・
P4221713 拾いに行って、投げると・・・・・また走って取りに行きます。
P4221717 手元に持ってくるように練習しなきゃねぇ~


久々のコンデジ。。。やはりフォーカススピードに難が

| | コメント (2)

2015年4月21日 (火)

いろいろ。。。。準備とか

フレックス+1.5hrで、撤収
多分、やり忘れは無いと思うが、あったとしても同僚が対応してくれるだろう。

帰りに本屋に寄って、何年振りかでチャリの本買った
P4211709 そう、明日からの病院暮らしの暇つぶし用に・・・・
自転車レース復帰を掛けるんだから、やっぱチャリ雑誌は必要かと・・・・・(笑)
携帯はガラ携だし、他には特に用意していないけど、1Fのコンビニに行けば雑誌が沢山あったし、まあ大丈夫だろう。









順調に行けば、土曜日には退院
そして、禁酒も終了(の予定)

禁酒27日目以降に、仕入れた燃料はコレ
自転車の部品買うより安くて、なんとなく集めちゃうんだよね!
P4191701 ニッカの復刻版シリーズと余市10年、サントリー角瓶の復刻版
この中では、スーパーニッカの復刻版が気になるところ

P4191704 茜は、Total4本の追加で、合計10本に
ほんのり午後Teaの香りがするんだよねぇ~

早く飲みたいなぁ~

あと、まる3日、愛犬のむぎに会えないのが・・・・・
明日の午前中は、いっぱい遊んでやるかな

| | コメント (0)

2015年4月19日 (日)

にゃんこ

昨日のこと・・・・・

嫁さんの知り合いの家にランチに、お邪魔
なんとニャンコが3匹も居るんです。

     

シュウくん
P4180389
P4180393
     アコちゃん
P4180401
P4180407
      モモくん
P4180406
みんな家猫で、自由気ままに動き回ってました。
ふかふかで癒されました。

犬も猫も大好きなんで

| | コメント (0)

今週の 『こむぎ』 4/17~19

17日の夜
最近こんな感じで寝てることが・・・・・肘置きが枕替わりに
P4171700
昨日は、朝から・・・・元気いっぱい
P4180373

夕方も。。。。。
          タン
P4180411
     夕日が眩しい
P4180418
          ボール遊び
P4180427
          何度も、何度も・・・・・
P4180430
今日も、朝から元気いっぱい
庭を走り回って遊んでました。

P4191708
疲れたのか、ぐっすり眠ってます
入院の間会えないので、寂しいなぁ~

| | コメント (0)

2015年4月18日 (土)

来週の今頃は。。。。。

禁酒を始めてから、40日が過ぎた。
特に止められた訳ではないけど、なんとなく・・・・・
その間、順調に調達は続け、消費がゼロなので在庫は

来週、復活を掛けた人生初の大イベント
詳細は、以下のとおり







『心房細動に対するカテーテルアブレーション』を受けて来ます。
(経皮的カテーテル心筋焼灼術)

説明によると
心房細動の原因の90%が、肺静脈で、肺静脈周辺の焼灼を行い、肺静脈と左心房の電気的隔離を行うことで治癒が期待できるとのこと。
1 方法は、右鎖骨下静脈から1本、右大腿静脈から4本カテーテルを挿入し、心房中隔穿刺(薄い壁に孔をあけるらしい)を行い、左心房に入れ、肺静脈・左心房の造影検査を行った上で、リング状電極カテーテルを肺静脈に入れ患部を焼灼し、肺静脈電気的隔離を行うようです。時間は3~4時間、難渋例では5時間程度掛かることもあるようです。
初回治療での治癒率は、発作性で80%、持続性/永続性で70%程度、複数回の治療で治癒率は上がる。(但し、10%くらいは肺静脈が原因じゃないとのこと)
2

3 リスクも無いわけじゃなく・・・・・(あとで)


造影剤を入れて、肺静脈や干渉部位を検査し
4 電極カテーテル(輪っかが付いてるヤツ)で焼灼。左肺静脈
5 右肺静脈も・・・・・
6

≪心房細動の症状≫
・動悸、息切れ:粟ヶ岳登っててブラックアウトしかけるのはコレ?
・血栓塞栓症:私の波形は、脳梗塞に直結する可能性があるって言われたなぁ
・心不全:BNPでは大丈夫そうだったが・・・
・徐脈や洞停止:一時的な眩暈や意識喪失になるらしい

≪心房細動の内科的治療法≫
・抗凝固療法:血が固まらないように投薬治療(ワーファリンが有名だけど、服用に当たり色々面倒なことが多く、最近では同等効果で飲むだけで良い新薬が使用できるようになったらしい。私も手術準備としてイグザレルトって新薬を使ってます。)
・抗不整脈薬:効果に確実性が無いのと、逆に重篤な不整脈や副作用を起こすことがあるらしく、開業医にクルマの運転など制限される可能性もあると言われた。)
・電気的除細動:AEDで電気ショックを掛けて発作を止める方法だけど、発生を抑えることは出来ないので治癒は無理。発作性の場合は、効果がある場合も・・・・
・カテーテルアブレーション:肺静脈が原因の場合は、治癒の可能性が高い

≪カテーテルアブレーションのリスク≫
・心タンポナーデ 心嚢液貯留:焼き過ぎで出血すると、緊急処置で心嚢ドレナージもしくは、開胸手術が必要になるらしい。(過去4例発生し、1例は開胸手術で皆さん無事とのこと)
・脳梗塞等の血栓塞栓症、空気塞栓症:文字通り。(過去発生無しとのこと)
・血管穿刺に伴うトラブル、出血
・造影剤薬剤によるトラブル
・食道障害:鼻から温度センサー付のカテーテルを挿入して温度を見ながら施術するとのこと。
・横隔神経麻痺
・肺静脈狭窄
・感染
・X線による皮膚障害
まあ、大丈夫でしょう。



来週の今頃は、家でゆっくり出来ていればいいな
ひと口くらい・・・・・

| | コメント (4)

2015年4月12日 (日)

買い物と、ちょっとドライブ

買い物ついでに、ちょっとドライブ

バローで、会社用のインスタントコーヒーを購入し、向かうは久々の東山
途中、常連さんのクルマとすれ違いながら、いっぷく処に到着
定位置が空いていたので・・・・
P4121687 登らないんだけど、麓からの定点観測
P4121688 山頂付近の桜は・・・・・・
P4121689 なんとか、白い花の大島桜が見えた

いっぷく処で、お茶をご馳走になり、手術のことなどお話ししてたら、先輩が登場。
Newバイクになっていた。
色々お話しして、2本目に行く先輩を見送り、撤収

帰りに、杏林堂で嫁さんに頼まれてたタマゴをゲットし、店内を散策してたら 探していたコレも、ようやくゲット
ヤマザキの豆大福風 あんぱん 餅入り(つぶあん&ホイップ)
P4121695100円(税込108円)で、食感も良く、下手な和菓子よりイイわ

他にも2種類、合わせて3種類
P4121697 ヤマザキ 小倉&抹茶 蒸しけーき(100円)とフジパン 大福みたいなホイップあんぱん(93円)も美味かった。

帰宅したら、愛犬は日向ぼっこしてました。
P4121692 このあと、少し遊んだけどね!

| | コメント (2)

2015年4月11日 (土)

今日の 『こむぎ』 4/11

今日も朝から、むぎと遊ぶ

 庭を走り回る
P4110324      かなりのスピードで、走る
P4110325       ボール遊びも大好き
P4110326         ボールを追っかけ疾走
P4110332       この身軽さは羨ましすぎ
P4110333

広告を見て、掛川まで・・・・
  歯磨きガムとロープ購入
P4111685

帰宅後、お散歩練習
  今日は趣向を変え、クルマで移動
P4110338 ドキドキ バクバク で、お袋の住む借家へ
ヒカルさんとせーらさんもご近所さんで・・・

なんと
  ハーネス+リードで普通に歩いた
P4110339
P4110343 近くの公園で子供の声がすると、気になるようで様子を見に歩いて行った。
もしかすると、人の多いところなら、結構歩くかも?

帰りのクルマは、ドキドキバクバク
だけど、家の近くまで来たら・・・・・・安心したのか落ち着いた
家の近くの雰囲気が分かるようだ

疲れたのか、帰宅後すぐにソファーでお休み
P4110344     手の組み方がカワイイよね

外が気になるようだったので、窓を開けてやったら・・・・
外を眺めていたので、カメラ持って外に出て
P4110353 日向ぼっこスペースを外から
P4110360 もう一度、窓の方へ回って
P4110363
毎日毎日、いろんな表情を見せてくれます。

明日は、何やろう

| | コメント (2)

2015年4月10日 (金)

今日の 『こむぎ』 4/10

今日は、振替休業日(って言っても、振替出勤日は有給休暇で休んだけど・・・・
で、3連休初日

朝から、お外でデジイチ片手に、むぎと遊んで・・・・・・
キツネ目に
P4100298 走り回りました。(ISO3200だったのでオーバー気味)
P4100303 飛び跳ねてました。
P4100304

2度目の外遊び。(今度はISO1600で・・・・)
P4100312           走り回ります。
P4100314           とにかく、走り回ります。
P4100316 元気いっぱいで、走り回って家の中に入って行きました。
やっぱ、デジイチはイイわ

嫁さんと一緒に、掛川のしずてつストアへ
朝刊に折り込まれていたチラシに・・・・・
P4101684 9時前に着いたら、すでに50人くらい並んでいた。
並んでいたおばちゃんに聞いたら、リニューアルOPENで、色々特典があるので大勢集まっているらしい。
開店直後に目的の『茜さん』を購入して撤収
P4100320 開店待ちをしたのは、久しぶりだったけど、たまには面白いかな?

帰宅後、むぎのお散歩練習へ
やはり、行きは動かず・・・・・・
P4100321 で、歩いたのは・・・・・・・・・
行きは数十歩だけ、帰りはほぼ完歩。
で、これは、固まって困ってるところ。。。。
P4100322 いつになったら、お散歩出来るのやら???

| | コメント (2)

2015年4月 9日 (木)

今日の 『こむぎ』 4/9

今朝も起きたら、外に連れてけ攻撃
オシッコして帰ってくると、ごはんくれ攻撃

シャワーしてから、朝ごはん準備してやると・・・・・・
お行儀良く、座って
P4091674 出勤時は、窓からお見送り

16:30フレックスで帰宅し、お散歩練習へ
すでに固まってます
P4091675 嫁さんに抱かれて・・・・・・
何度か降ろしても固まったまま
田んぼの手前まで行って、Uターン

帰りは、なんとか歩けました
P4091677

庭まで戻ると、余裕の笑顔
P4091682
まだまだ、お散歩デビューは無理な感じ
頑張ろうね!

| | コメント (0)

2015年4月 5日 (日)

禁酒 27日目

2月に実施した心臓の検査結果が出た3/10以降、禁酒中
赤霧島の2015春の出荷、新酒のビール発売、サントリーのウイスキー値上げなど・・・・酒の情報が飛び交う中、飲めない分 買いまくった結果・・・・・・

以前から貯蔵している分含めてこんなにあった
早く治して、飲みたいなぁ

まずは、開封済みの焼酎とウイスキー
P4051636
酒蔵に厳重保管中の森伊蔵一升瓶
P4051653 魔王4合瓶、三岳5合瓶、明るい農村(3種類)
P4051641 霧島 志比田工場原酒/特別蒸留『霧島』、一刻者 石蔵甕貯蔵
P4051645 いやぁ~ 出てくる出てくる

霧島25度と白霧島25度、竈にもぐら
P4051651 先日買った、沖縄の清酒 黎明 泡盛 はんたばる、テキーラ
P4051667 毎年、山中湖の保養所に行った時に買ってくる ワイン
P4051649 マッサン効果で、また飲み始めたウイスキー いろいろ
竹鶴の17年とか欲しいんだけど、マッサン効果で品切れ
白州・山崎・響12年は値上げ前に購入
P4051639

そして、趣味の赤霧集めの結果が・・・・コレ
一升瓶が、10本あった。
P4051658 5号瓶は、酒蔵・床下収納・自転車部屋などから、出るわ出るわ
なんと35本。当分買わなくてもイイみたい。
まあ、お遣い物にしても喜ばれるので持っておいても・・・・・・
P4051664 あと、秘蔵の『茜霧島』が6本
赤霧は手に入りやすくなったので、今後は茜定価ゲットを目指すかな
P4051644

で、禁酒中の今は、これで我慢しています。。。
P4051670
3週間後には、少しくらい飲めるようになるかな?

| | コメント (4)

昨日の 『こむぎ』 4/4 Ⅱ

午後から、お庭でひとっ走り

ボールを追いかけ、走り回りました。
P4041616
P4041621
P4041626
P4041630
P4041633
P4041634 コンデジでは、フォーカスが追い付きませんでした

次回は、デジイチでチャレンジするかな

| | コメント (2)

2015年4月 4日 (土)

今日の 『こむぎ』 4/4

久しぶりに ゆっくり・・・・・
労基法対応で使えなくなってたフレックスが4月から使えるようになり、早目の帰宅も可能になったし・・・・・

朝から むぎと遊んで疲れたのか・・・・
お気に入りの日向ぼっこ
P4041590 この隙に、郵便局とホームセンターへ

ホームセンターで買ってきました。。。。。。早速
P4041593        似合ってますぅ~

でも・・・・・お散歩練習では   シッポ下がってます
P4041596 結局、行きは、ほぼ抱っこで
先日固まっていたところでは、一瞬だけシッポが
P4041597
なかなか動かず、帰りは、超スロー   おかげで
        ピンクとホワイト
P4041598         赤と白 接ぎ木してあるみたいで1本の木
P4041600
家に帰って、玄関のところで
P4041612 敷地内ならイイ顔してるんですが・・・・・
P4041614
今は、日向ぼっこスペースでお休み中です

| | コメント (4)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »