『粟ヶ岳』ハイキング230回目
最近いろいろあり、更新、遅れ気味です。
一昨日のこと。。。。
朝の散歩を済ませ、血圧測定
血圧は問題なかったが・・・・
測定時の脈拍80 最高記録更新
少し悩んだけど、2週間ぶりの『粟ヶ岳』へ
定位置に駐車して、麓からの定点観測
一応、ストップウオッチをONしてハイキングスタート
まだ、心拍が高めだったので、無理せずスローペース
常夜灯を10分20秒くらいで通過し、鉄塔の先で富士山の天辺を確認
下って来た常連さんと少しお話しして、富士山ビューポイントで
乙女を21分30秒くらいで、山道へ
木陰は涼しく気持ちよかった。
南平広場分岐は、29分50秒くらい、観音寺から旧社殿を抜けて最後の登りあたりから心拍も普通に・・・・
ゴールでストップウオッチを止めようと思ったら
既に、00:00:00に????多分南平広場分岐でリセットしちゃったんだろう
定点観測の撮影時間と時計から、約35分ってところ
山頂からの定点観測を行い、暫く休憩
この時期としては珍しく、景色が良く見えていた
空港の先には、伊豆の島(神津島?)も
超望遠なら、伊豆半島の風車(発電用風車)も見えた
伊豆半島の向こうに、多分 三原山
伊豆半島の少し西側に見えたので、新島かな?
写真を撮っていたら、ホオジロ♀が・・・♂も居たけど上手く撮れず
富士山も綺麗に見えてました。
周りの山々も綺麗に・・・・
下山に入ると、駐車場の下のところで、キビタキ発見
なんとか初撮影
貯水コーナーの手前では、頭の上でウグイスの声が
なんとか姿を見つけて撮影出来ました
そして、この花が沢山咲いてました
木の上の方は、こんな感じ。。。
麓のお家の花壇では、ミツバチが忙しそうにしてました。
いっぷく処で、お茶をご馳走になっていたら、tomさん登場
今年の『あざみ』の結果で、クライマーとして目ざめたようです。
10分切りを目指して練習中!
野菜を買って、撤収。。。。。
今回の結果
粟ヶ岳ハイキング:35分くらい
登頂回数:230回目
最近のコメント