« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月26日 (水)

『こむぎ』 3歳

今日は、むぎの3歳の誕生日
朝の散歩と夜(残業だったので・・・)の散歩に行っただけ。

朝のむぎ  お気に入りのサルで遊んでました
P8260115
帰宅後、お散歩に行って、大好きなビスケットを食べた後
P8260117
P8260119 おすまし顔で・・・・・・
家の生活、少しは慣れたかな?

| | コメント (0)

2015年8月25日 (火)

ここ最近のアルコール燃料

最近のアルコール燃料・・・・・・

16日に自分へのご褒美で、茜ちゃんを開封
やっぱ旨いわ!
少しずつ飲んでたんだけど、あと2杯分くらいしか残って無い
P8160074
22日粟ヶ岳自走のご褒美に
100円でこの味なら、全然OK!
P8220092
23日かわせみ湖自走のご褒美に
サッポロの本熟と似たような濃い味だった
P8230094
25日給料日のご褒美に(セブンで安かっただけなんだけど・・・)
MARZEN(ピンク)の方が好みかな?
P8250095
そして、初『みやこんじょ』
一升瓶で1275円、飲みやすい。コスパ的には、お薦めだね!(at 古田屋)
もっと芋々したのが好みなんだけどね!
P8250096

この他に、宮崎出身の元同僚から、夏休みの帰省のお土産に『赤霧』貰った。既に半分無いけど・・・・

| | コメント (0)

『こむぎ』が・・・・・

先週、耳のチェックしたら・・・・・
P8250101
左の耳の中が黒っぽくなっていて
行きつけのコパさんに診てもらったら、『マラセチア外耳炎』ってカビの一種なんだそう
もともと、犬の皮膚や耳のなかに少数いるらしいけど、何らかの原因で増えすぎるとおこる皮膚炎なんだって。
ムギの左耳の中は、増殖に適した環境なんだそう???(何が適しているのか不明だけど・・・・)
P8250110
薬で治すしかないんらしいけど、嫌がるんだよね!
P8250111
カビが居なくなるまで続けるらしいけど、薬点そうとすると嫌がって暴れるので結構大変
診てもらった時より、かなり良くなっているけど、まだまだ黒っぽくて・・・・・

もう少し早く気づいてやれば良かったのかも知れないけど・・・・ゴメンね!
一緒に、良くなるまで頑張るしかないね!

| | コメント (1)

2015年8月23日 (日)

かわせみ湖

かわせみ湖
先週より、少し楽に感じたけど、ペースはノロノロ

| | コメント (0)

2015年8月22日 (土)

『粟ヶ岳』ヒルクライム 178

先週は、車載パンクでDNSだったので、今回はロード自走で出発
思った以上に暑くてペースは上がらず。。。。
いっぷく処まで55分も掛かって到着

少し休んでTTしようか迷ったけど、危険を感じ、ゆっくり登ることにした。
ただし、34-21Tでシッティング縛りで行ってみることに
序盤は楽なんだけど、竹藪コーナーあたりから10~11km/hしか出せず・・・貯水コーナー手前で一瞬 9km/hとか その後も10km/hくらいで進み、横棒ストレートではペダルが重く踏み切れず8km/hを切ったところも
山火事コーナー以降で、少し持ち直し12km/h程度までUP、試練の坂も何とかシッティングで切り抜け、24分47秒2で登頂
Ca3a0108 まだ、売店は開いてなく、少し休んで下山
下りの前傾姿勢がメチャ辛かった。

いっぷく処まで下ると、繭達が居た
7406006_2172374702_123large 登頂回数の記帳を・・・・前回・前々回の回数を訂正して、今回で178回目
7406006_2172374882_125large 乗鞍に向けてのタイムアタックをするというマーボさん達を見送り、仕事に行く繭を引いて撤収
日坂までの下り基調は順調だったけど、国道に出て徐々に向かい風が・・・・
39 38 37 36・・・・ついには35km/hとペースが維持できないのにガックリ
こりゃレース復帰までの道のりは険しそうだわ!

繭と分かれてからは、30km/h前後のペースで帰宅

簡単にチャリを掃除して終了

今日の結果
粟ヶ岳ヒルクライム:24分47秒2
登頂記録:178回目
走行距離:50.3km

| | コメント (0)

とりあえず登頂

とりあえず登頂
麓に着いたら調子がイマイチだったので、34-21 シッテング縛りで、えっちらおっちら登って、24分47秒2

| | コメント (0)

2015年8月19日 (水)

出張

出張
久々の出張
なんとかスーツも入ったし…

| | コメント (0)

2015年8月16日 (日)

夏休み      終了!

今年の夏休みは、定例会で始まって、かわせみ湖で終了

初日(8日)、久しぶりに定例会にチャリ(ミニベロ カルピス号)で参加
まだまだ探りながらの運動だけど、無事に登れて良かったよ
318342_2169908985_68large
P8083272 夜は、遠州袋井の花火大会
P8080593
P8080604 残念ながら、途中から雨が降り出しフィナーレ見に行くの諦めた

翌日(9日)は、エコパクリテに仲間が出るので、撮影に
新メンバーの ういはるくんが、ビギナークラスで2位入賞
P8091223 そして、ハンパもんさんがエリートクラスで2位入賞
P8091480 私も早くレースに出られるように頑張らなくては・・・・
エコパで野鳥も
         多分、トラツグミではないかと・・・?
P8090028          ハクセキレイも居ました
P8090033
10日は、休養
ムギの散歩に行って、一緒にエアコンの部屋でまったり・・・
P8100037 夕方、散歩に出たら、少し涼しかった
P8100040
P8100043 このあと、家飲み会

11日は、暑すぎて何もせず終了

12日は、暑すぎ
午前中、ムギと庭で遊ぼうかと思ったけど・・・・・
P8120048 夕方から、会社の同僚と焼肉屋で飲み会
久しぶりの華月苑。。。旨かった

13日、隣保の初盆のお手伝い
雨が降ったり止んだりで、松明のお守りが大変だった

14日、チャリ乗ろうかと思ったけど、暑くて止めた。
お袋のところに顔を出して、親父の仏前に手をあわせて来た

ムギは、散歩以外お昼寝三昧
P8140049 お気に入りのぬいぐるみを枕にしてた
P8140051 夕方の散歩。。。。。
P8140052
P8140056
15日、この日も暑すぎてチャリに乗るの止めた
暑い中、運動するのに慣れていないので・・・(言い訳?)

夕方、ムギの散歩に行くと、稲刈りが始まっていた
P8150058 ムギも稲が気になったのかな?
P8150059
P8150061
P8150064
16日(最終日)は・・・・・・
チャリに乗ることにして、定例会のときに車載したままのカルピス号で粟ヶ岳に登るつもりで、麓まで・・・・・
定位置に駐車して、準備を始めた途端????
Pa0_0703 リアタイヤがペッチャンコ???
チューブを取出して確認すると、バルブの根本に穴が!
修理を諦め、麓からの定点観測を行い、撤収
Pa0_0701
帰宅後、アルミANCHORにレーZeroつけて、近所を徘徊するともりが、ズルズル走ってかわせみ湖まで
1年ぶりくらいで、予想以上にキツかった
Ca3a0105 10時からでないと、入れないので写真だけ撮って撤収
Ca3a0107 約50km、Ave.25.5km/hくらい
全然走れなくなってます。ホントに来年『あざみ』登れるかなぁ???

帰宅後、シャワーを浴びてマッタリしていたら、宅配便が
P8160071 ムギも気になる 森伊蔵さんが届きました。人生5本目(在庫が3本になった)
そろそろ、1本 開けるかな

最終日の晩酌は、チャリ頑張った?ので、コレにした
P8160074 フルーティで旨い

この休みは、まったり過ごして終了した

| | コメント (3)

代わりに…

代わりに…
ここに来ました。
一年ぶり

予想以上に、きつかった。

| | コメント (2)

なんと…

なんと…
車載のミニベロ、パンクでDNS

撤収して、近所をロードで走るかな?

| | コメント (0)

2015年8月 8日 (土)

LBC & 粟レンジャ-定例会 2015_08

今日は、定例会

朝からギヤ交換をして、車載完了
少し早めに出動して、給油 (今回は129円/ℓだった)
道の駅に寄って、皆が集まったところで、いっぷく処へ移動し、カルピス号の準備

久々の定例会チャリ参加
水玉ジャージがイイ感じ
P8083268 アップ無しでtaraさんの後ろでスタート
無理せず、ゆっくりペースで登っていると、新人ういはるくんが、爆走して行く
残り4km看板の先でtaraさんの前に出てみた。
そこからは、淡々と・・・・・・
でも、振り返るとtaraさんが
竹藪コーナーで繭に追いつき、少し話をして前に・・・
暑い中、運動をすることに慣れていないので、無理せず心拍を上げ過ぎないように淡々と登り、残り1km看板を過ぎたところで、taraさんの位置を確認し、森のヘアピンの立ち上がりで少し回してペースを上げてみると、前に2人。。。。無理せず追いかけ、最終コーナーで捕まえ、試練の坂でペースアップしゴール
サイコンチェックしたら、25分15秒くらいだった。
クールダウンして、定点観測
P8083269 サドルを上げ過ぎた感じで、ペダリングがスムーズに出来なかったなぁ

山頂では、ICE BOX片手にダベリング
クールダウン出来たところで、記念写真
P8083272 今日の画像は、ココ→http://yahoo.jp/box/eMxpRG
LBCさんは2名だった。定例会創始者なんで復活を期待します

記念写真後もダベリング、ようやく下山して、いっぷく処前でもダベリング
定例会は、これが楽しい

エコパ試走に行く皆を見送って、いっぷく処で冷茶をご馳走になり、少し涼んで野菜を買って撤収

今日の結果
粟ヶ岳ヒルクライム:25分15秒くらい
登頂回数:177回目

楽しかった

| | コメント (0)

2015年8月 4日 (火)

今日の 『こむぎ』 8/4

昨日・一昨日と、隣保の葬儀の手伝いで、なんも出来なかった。

今朝出社したら、金曜日のフレックス退社以降の書類がタンマリ・・・・
休憩時間も無く、なんとか処理して16:45フレックス(+0.75hr)で逃げるように退社





帰宅後、カメラ持ってムギの散歩へ
P8040537 夕方の散歩は、アスファルトは熱いので、草の上を歩きます。

途中、シラサギさんが居ました。。。。
P8040541


この後、行ったり来たりウロウロして・・・・やっと
P8040543

帰りも行ったり戻ったりと、なかなか進まず
今日の散歩は、疲れました

| | コメント (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »