« ここ最近のアルコール燃料 | トップページ | シルバーウイーク その2 »

2015年9月23日 (水)

シルバーウイーク その1

なんやかんや久々の更新です。

岡山から先輩夫婦が、遊びに来るので、リフレッシュ休暇を取ってシルバーウイークは 5連休

その初日は・・・・・
客間無いので 旧下の子の部屋とリビングの片付けをして、受け入れ準備完了。

2日目、9時前頃に到着
荷物を降ろして、ひと息ついてから・・・・・
ラパンのエアコン修理
リビルドコンプレッサーと工具一式持参して頂き、こっちで準備していたエキパン合わせて、交換作業に入る。やはりプロ!手際が良すぎてついて行けず、見ているだけ
まずは、グリルを外して、コンプレッサーの交換 ここでボルトが1本破断(どうやら、車検の整備でベルト交換か張り調整した時に、伸びていた様子) ネジがコンプレッサーのBodyに切ってあったので、ボルトを交換すればOK。ミニバイクレースをしていた頃のパーツBoxから同じくらいのボルトを探し出して問題クリア!
P9230011 続いて、エキパンの交換 普通すぐに外れるはずのパイプ(Oリングシール)が外れず、かなり手こずって、潤滑剤やらマイナスドライバーやらプラハンやら繰り出して、なんとか分解。。。。パイプとエキパンが粉吹いて固着しかけていた様子。ジョイント部を磨いて、新しいOリングを入れて、新品のエキパンの取り付け完了
P9230010
P9230008 私は、錆びたボルトの清掃を手伝った程度
20150923_13_01_41 配管が組みあがったところで、真空引き・・・・・簡易漏れテストもOKとのことで、ガスチャージ????? 入って行かない?一瞬、他にも原因が?って思ったが、しっかりバルブが嵌っていなかったみたいで、ジョイントをグリグリ動かしていたらプシュッ!ってガスチャージが始まった。
夏の終わりに、エアコン復活!
古いクルマだし予想外のトラブルが出てもなんとかクリア出来るって、やっぱり、プロのお仕事は凄い!

少し遅めのお昼ご飯は、静岡県出身のアイドルお薦めの『さわやか』で、げんこつハンバーグ
時間をずらして15時くらいに行ったのに、40分待ち
待合スペースの掲示板に、ももクロ来店の写真とサインが貼ってあった。(先日のエコパコンサートの時だろう)
やっと席に案内され、すぐにオーダー!
岡山に無いタイプのハンバーグらしく、喜んで頂けた

つまみを買って帰宅し、少し腹ごなしを兼ねて、近くを自転車で・・・・・
私のインターバルトレーニングコースから、『さわやか』の工場とヤマハテストコースの入口を回って、約10km走って帰宅。
シャアワーを浴びて、ビール&焼酎飲んで、遠征1日目終了。

頼んで買ってきてもらった『カープソース』 6本頼んだら10本届いた
P9220004 中国・四国地区限定のBOSS レインボーマウンテンブレンド
P9220005 そして、ダバダ火振(なんと箱入り) 極の黒
P9220007 むぎにも、ピンク色のきたろうシャツを頂いた。
P9210220
つづく

|

« ここ最近のアルコール燃料 | トップページ | シルバーウイーク その2 »

いろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。