『粟ヶ岳』ヒルクライム 186
久々に 2日連続でチャリ
しかも『粟ヶ岳』連投
10時前に出動。。。なんと向かい風、それも結構強い
インナークルクル作戦で進む
途中、サイクリング中の方に挨拶して追い越し30km/hをキープ
そのツケが出て、日坂からはダラダラ
いっぷく処手前の坂は、フラフラ-ノロノロ
今日も、なんとか辿り着いた感じ
いっぷく処にtaraさんが居た。
これから登るということで、一緒にスタート
最初のストレートのみ軽く走れたけど、残り4kmで1分20秒と昨日よりダメ感あり
地蔵コーナーでも3分20秒、麗水前で6分35秒。。。終了
但し、西向きは追い風に助けられ、思ったより進む
東向きは、向かい風だけど、そもそも登りでペースが遅いので・・・
昨日より疲労感大でゴール
定点観測を行い
タイムは、21分20秒9 思ったより遅くなかった。
外のテーブルでtaraさんを待つ間、山頂は結構寒かった。
今日は、富士山は見えませんでした
taraさん到着後、冷える前に下山
いっぷく処で茶まんじゅうを買って、お茶をご馳走になる。
原木椎茸を買って撤収
日坂まで下る途中にT野ちゃんとすれ違う
良い感じでスピードが出ていたので止まれず。。。。
国道は、強い追い風のはずが・・・35km/hを越えると風を受ける感じでペースが上がらず
家の近くでパニアバックを付けた重装備のサイクリストに挨拶して追い越したら、外国の女性サイクリストだったみたい。
今日の結果
走行距離:50.78km
粟ヶ岳ヒルクライム:21分20秒9
記帳:186回目
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント