『粟ヶ岳』ハイキング241回目 2016年 初日の出
朝4時起きで、むぎの散歩を済ませ、恒例の『粟ヶ岳 初日の出 ハイキング』へ
途中、taraさんとゆーま。さんを追い抜き、いっぷく処へ着くと、swimさんとポタモチさんが居た。
taraさんが到着したところで、ハイキングスタート。
今日は、汗をかかないようタイム計測無し。
常夜灯までは、ゆっくりだったんだけど、先行者が道を譲ってくれるので鉄塔横あたりからペースを上げてしまい、結局汗びっしょりになり、登り切ることに。。。
多分26~7分くらいだったかな?
とりあえず、昨年貰い損ねた『甘酒』をゲットし、インナーを着替えるために紅白幕の裏側へ
着替えながら、甘酒を頂き、カメラの準備
まずは、富士山を
海の方には、こんな雲が。。。
待つこと、30分 6:58くらいから顔を出し始め、7:01に登り切った
今年は、1年良いことがありますように!
辺りが明るくなり、富士山も綺麗に見え始めた
みんながおみくじを引いた後、恒例の記念写真
画像は、ココ→http://yahoo.jp/box/GiYtS4
下山は、少し遅めだったので、渋滞に引っ掛かりながら歩くことになったが、なんとか『いっぷく処』で、チャリ組と合流できた。
山頂店を営業していたので、麓はお休み
毎年恒例だった『お汁粉』がなくなったのは、少し残念
そして、記帳も出来ずに撤収
帰宅後、写真をアップして、シャワーを浴びたので、今から今年の一杯目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 689-690回目 トレーニングモード(2022.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 687-688回目 (8/7)トレーニングモード(2022.08.15)
- 粟ヶ岳ハイキング 685-686回目 (7/30)トレーニングモード(2022.08.05)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
- 粟ヶ岳ハイキング 683回目 (6/12)カメラモード(2022.06.18)
コメント