« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月28日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング248回目

粟ヶ岳ハイキングへ

いっぷく処の駐車場に着くと。。。
Dsc_0639 ネコちゃんが、水飲んでた
近づくと。。。。。
Dsc_0641 じゃまするなよ!って。。。。。。

Dsc_0643 麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
Dsc_0644 野鳥が沢山居たけど、スルーして登り切った。。。けど
Dsc_0645 24分55秒63でした

山頂からの定点観測
Dsc_0647 下山に入り、ヤマガラかと思ったらホオジロでした。
Dsc_0648 で、ヤツらが・・・・・
ウソの群が、桜の花芽をつついていた
Dsc_0651 シジュウカラが何か狙っていたので・・・・・
Dsc_0653 やっぱり、お食事でした
Dsc_0654 更に下の方でも、ウソの群が・・・・・今年の桜はダメかも?
Dsc_0657 駐車場の近くで、モズ(後ろ姿だけど・・・)
Dsc_0658
いっぷく処で、ブロッコリーとほうれん草買って撤収
途中、道の駅に寄って、久々にゲット!
Dsc_0667 レンジで30秒+オーブンで2分
美味しくいただきました

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:24分55秒63
登頂回数:248回目

帰宅後、裏山に行ってみたけど、カモシカの足音のみで姿は見えず
ツグミさんが居たので1枚
Dsc_0660 むぎの散歩に行った時に居た ジョウビタキの♀
P2280847

| | コメント (1)

『こむぎ』ドライブ&お散歩 練習中(2/17)

昨日のこと

朝からダラダラして、少しむぎと遊んで・・・・・
Dsc_0612
Dsc_0611
お昼から・・・・・
むぎを連れて何処かに行けるとイイね!ってことで、クルマに乗る練習を兼ねて近くの公園へ

ハーネスとリードを付けると、お散歩に行けるのかと思い上機嫌で外に。。。クルマの方に行こうとしたら両脚踏ん張ってフリーズ
仕方なく抱きかかえてリアシートへ
クルマに乗って病院以外に行ったことが無いので、かなり緊張気味

直接行くと10分も掛からないので、少し遠回り
20160227_13_04_20 30分くらい走って、エコパのP10(旧 第3駐車場)へ到着
そこからウォーキングコースをお散歩
Dsc_0614 途中で給水し・・・・
Dsc_0615 みはらしの丘まで歩きました。
Dsc_0620
20160227_14_07_28 喉が渇いたのか、ココでも沢山飲んでました。
Dsc_0625 駐車場まで最短コースを選んだら、丸太の階段で・・・・・
階段が苦手なむぎは・・・・・・
20160227_14_12_24 クルマのとこまで歩いたら・・・・・
今度はクルマに乗るのが怖くて・・・・・シッポ下がってます
Dsc_0629 帰りは、最短ルートで
帰り着くと真っ先に玄関へ。。。そして家の中に入るとソファーへまっしぐら
Dsc_0632 このあと、爆睡してました

少しずつ慣れてくれるといいなぁ~

| | コメント (1)

2016年2月22日 (月)

『粟ヶ岳』ハイキング247回目(2/21)

昨日のこと

雨が上がって快晴
だけど、セミウエット&強風なので、ハイキング

出遅れ。。。駐車場は定位置だったが、既に沢山のクルマが停まっていた。
Dsc_0561 麓からの定点観測を行い、下山して来た方とお話ししてスタート
山頂下のフェンスのところに居たそうだ。。。
Dsc_0562 ゆっくり歩き、途中人懐こいプードル(繭のところでシャンプーしてもらったって言ってました)と遊んだり。。。富士山の写真撮ったりしながら
30分越でゴール。。。それでも汗かいてしまった
Dsc_0569 山頂からの富士山はこんな感じ
Dsc_0565 定点観測も。。。。。
Dsc_0570 下山に入り、山火事コーナーのところでメジロが居たので
Dsc_0576 今日は、これだけ
いっぷく処で椎茸買って撤収

帰りに給油したら。。。99円/ℓと100円切ってた

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:30分50秒11
登頂回数:247回目

| | コメント (0)

2016年2月21日 (日)

『こむぎ』 1年経ちました。

今日で『こむぎ』が、うちに来て ちょうど1年が経ちました。

久しぶりにお庭でボール遊びを
Dsc_0585
Dsc_0588
Dsc_0590
Dsc_0592
暫く走り回って、お気に入りの窓際で日向ぼっこ
Dsc_0594


最初は、お外の世界が怖くて散歩に行けなかったのに。。。今は、お散歩が大好き
P2210836
P2210841
1年前のブログはココ
      ↓
http://cyari-cyari.cocolog-tnc.com/blog/2015/02/post-8ff8.html

むぎ これからもヨロシクね

| | コメント (4)

2016年2月13日 (土)

『粟ヶ岳』ハイキング246回目

今日は、定例会だったのだが・・・・・・
雨予報で、みんなDNSの様子だったので、雨が降る前に1本ハイキングと粟ヶ岳へ

いつものGSで給油(101円/ℓと先週より1円UP。。。100円切るかと思っていたのに・・・・)
いっぷく処の駐車場は定位置
いっぷく処の前には、マーボさんが・・・・・
少しお話しして・・・・・
P2130787 麓からの定点観測を行い、TTスタート
P2130788 歩き始めて直ぐに、ジョウビタキやメジロが居たけど、調子よく脚が動くのでスルーしてタイムアタックに集中。。。
常夜灯を7分17秒38   茶畑区間は常連さんの背中を追って乙女を14分42秒09   山道に入り常連さんに道を譲ってもらって南平広場分岐を19分59秒85と20分切ってた。。。。。最終区間を頑張って、久々の好記録 23分48秒06でゴール
P2130789 山頂からの定点観測
P2130790 この時は、富士山が霞んで見えてた。。。。
P2130793 汗びっしょりのTシャツを着替えて、下山
カモシカには遭えなかったけど・・・・

ホオジロ
P2130800 ジョウビタキ♂
P2130802 ジョウビタキ♀
P2130804 そしてヤツらが姿を現した。。。。花芽ギャングのウソ
桜の花芽が心配だなぁ~
P2130806 シジュウカラも綺麗な声で
P2130810 麓近くで、モズ
P2130813 そして、桜が・・・・・・・
P2130815
P2130817 いっぷく何処まで下ったら、なるさん達が・・・・・
天気予報に騙されたぁ~

記帳してたら、T野ちゃん登場!
昨夜飲み会で出遅れ、奥さんに送って来て貰ったらしい。。。
椎茸とブロッコリーを買って、撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:23分48秒06
登頂回数:246回目

| | コメント (2)

2016年2月 7日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング245回目

今日は、粟ヶ岳へ
早めに出るつもりが、むぎの相手してて・・・・・
いっぷく処の駐車場は、定位置
新しい駐車場は満車でした。。。。。
P2070699 麓からの定点観測
P2070700 一応、TTスタート
歩き始めてすぐにジョウビタキが居たので、撮影。。。に失敗
タイムもロス
挽回しようと頑張ってみたけど、常夜灯は7分58秒。乙女を15分40秒。。。。。南平広場分岐を21分09秒
最終区間も頑張ったけど25分切れず
P2070701 山頂からの定点観測
P2070702 霞んでいたけど富士山も見えました
P2070705 下山は、カモシカに遭えることを期待したけど・・・・・
山火事コーナーのところで、ホオジロ
P2070709 富士山展望ストレートで、ジョウビタキ♀
P2070711 貯水コーナーの下で、コゲラ
P2070722 駐車場の上の梅は、こんな感じ
P2070737 いっぷく処で、お茶をご馳走になり、はっさくと椎茸買って撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:25分14秒13
登頂回数:245回目

おまけ。。。。
むぎの散歩に行った時、チョウゲンボウが居たので・・・・
P2070761
P2070765
P2070774 綺麗な目してました

| | コメント (0)

2016年2月 6日 (土)

裏山とお散歩コースで。。。

粟ヶ岳に行こうと思ったんだけど・・・・・
時間が無かったので、裏山にした。
うす曇りで風があったので、野鳥は今ひとつ。諦めて引き返したところ・・・

なんと
裏山の住人に、近くで遭うことができました。
Dsc_0531 りっぱな角を持っている♂カモシカだと思います。
Dsc_0541 暫くこちらを見ていましたが、山の中へ移動して行きました。
Dsc_0543
霊園まで戻って来たら、ホオジロが鳴いていたんで・・・
Dsc_0549
Dsc_0550
家に帰ると、むぎが日向ぼっこしてました。
Dsc_0553
お昼過ぎ、むぎがヒュンヒュン鳴くので、お散歩に
カラスに追いかけられていたチョウゲンボウ
P2060687 電柱の上に移動したましたが、ココも追われてしまいました。
P2060690 家の近くでツグミを至近距離で
P2060696
今日は、カモシカにも遭えたし、良い日だったなぁ
明日は、『粟ヶ岳』だな

| | コメント (2)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »