« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月27日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング252回目

完全休養の予定だったが、最近 太り気味なので、迷った挙句ハイキングに行くことにした。
先週の失敗をもとに、コンデジではなく、D7200と300mmズームを準備しといた。

いつものGSで給油(2円UPの101円/ℓだった)
出遅れたけど、いっぷく処の駐車場は、定位置ゲット
Dsc_0722 麓からの定点観測を行い、TTスタート
Dsc_0723 途中、常連さんに挨拶しながら歩き、なんとか25分切ってゴール
Dsc_0725 山頂からの定点観測
Dsc_0726 売店前の桜は、こんな感じ。。。来週はイイかも?
Dsc_0727 富士山は、薄っすらと・・・・
Dsc_0731 下山に入って、ヤマガラさんが
Dsc_0732 駐車場の桜も こんな感じ
Dsc_0737 ポツポツ、開き始め。。。。
Dsc_0741 山道に入り、スミレが・・・・・
Dsc_0744乙女の上あたりにもスミレが・・・・・
Dsc_0746 残り2km看板の上の寒緋桜(緋寒桜)
Dsc_0750 残り2km看板の下のところで、下ハンダンシングのtaraさん
Dsc_0756 そのあたりの桜もこんな感じ
Dsc_0761 これもスミレ?
Dsc_0764 貯水コーナー手前の桜の木にコゲラちゃんが・・・・
Dsc_0768 お腹が一杯になって、日向ぼっこしてました。
Dsc_0775 下っていると。。。。。
ガードレールの隙間から、現れました
Dsc_0789 こちらに気づいて、立ち止まって
親離れした子カモシカのようでした。
Dsc_0794 斜面に駆け上って、草を食べてましたが・・・・
Dsc_0807 クルマの音がするたびに、走り回ってました。
Dsc_0811 時々、こちらが気になるのか、立ち止まって様子を見てました。
Dsc_0815 林の中に入って行ったので、下山し
いっぷく処で、お茶チーズケーキを買って、お茶をご馳走になって撤収

途中、ブレーキングが早くて怪しい遅いクルマに前を塞がれ日坂までスロー走行。。。。。これが幸いして、日坂小を過ぎるところで・・・・・カモシカ発見
Dsc_0826 りっぱな角を持った、風格あるカモシカさんでした。
Dsc_0832
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:24分56秒50
登頂回数:252回目

| | コメント (2)

『こむぎ』ドライブ&お散歩 練習中 (3/26)

昨日のこと

今週末は、完全休養の予定で・・・・・・
天気が良いのに、チャリもハイキングも無し

お昼前に『こむぎ』のドライブ練習
太田川の河川敷に行こうと出発したけど、ワンコのお友達を求めて、エコパに変更
嫁さんの膝の上で震えながら、なんとか到着

スズキ労組のハイキングイベントをやっていたので、邪魔にならないように駐車場を歩いてコース途中へショートカット
Dsc_0681 リードを離すと、少し歩いて振り返ります。
Dsc_0683 駐車場から山道に入り。。。
20160326_11_43_26 リードを離すと、Uターンして
Dsc_0687 待ってます。。。。
Dsc_0688 階段でSTOP
20160326_11_45_02 苦手な階段では、おとなしく抱かれています。。。
20160326_11_45_31 ハイキングコースに出て、少し歩くと水が滲み出しビチャビチャ路面に。。。小脇に抱えてクリア
20160326_11_49_03 展望台の方へ入ったところで、学生さん達にご挨拶20160326_11_52_05 展望台で休憩。。。足元が嫌なのかシッポ下がってました
Dsc_0696 長い階段は、抱っこして下り、外周路へ
桜の木にツグミが居ました。
Dsc_0698 数本の桜が満開状態
Dsc_0702 むぎも花の香を
20160326_12_17_49 しだれ桜のところでリードを離したら
Dsc_0710 固まってました。。。
Dsc_0714
20160326_12_21_22 駐車場の近くまで戻ってきたら・・・・・秋田犬がお散歩中でした。
20160326_12_26_14 遊びたい むぎは、どんどん近寄って行きましたが、飼い主さんが人は大丈夫だけど、犬は相性が悪いと。。。。って、遊べませんでした。
20160326_12_26_25 代わりに、嫁さんが遊んでました
Dsc_0715 クルマに乗ると固まり、家に着くまで震えてました
こんなんで、ドライブ出来るようになるんだろうか

家に着くと、玄関前で、この表情
Dsc_0721

| | コメント (0)

2016年3月20日 (日)

今日の 『こむぎ』 3/20

粟ヶ岳から帰って、庭で こむぎと遊んだ

風の香りを嗅いでました。
P3200937
P3200939
すぐに家に入りたがり、玄関へ。。。。
P3200940 ここでも、風に乗って流れてくる香りを・・・・
P3200941
P3200943

15時過ぎに散歩へ
P3200948
P3200950
帰ってくると、早く開けてよって 玄関に一目散。。。。
P3200955 家の中に入ると・・・・・・
P3200956
今は、ソファで爆睡してます
来週は、ドライブ練習しようね!

| | コメント (0)

『粟ヶ岳』ハイキング251回目

昨日は、雨でダラダラ過ごしたので、今日はチャリかハイキングと決めていたが・・・・

曇り空で今ひとつテンション上がらず、チャリを回避しハイキングに決定
いつものGSで給油 今週も99円/ℓだった

いっぷく処の駐車場は定位置ゲット
P3200916 駐車場に、マスクネコさんが居た
P3200914 麓からの定点観測を行い、TTスタート
P3200917 常夜灯を7分14秒。。。鉄塔過ぎで常連さんが道を譲ってくれた。乙女を14分37秒、南平広場分岐を19分53秒で通過。23分台ペースだったが・・・・・・

旧社殿手前で、右側からカモシカが飛び出して来た
動揺して・・・・
P3200918 更に、ISOを変更出来ず、シャッタースピードが上げられず
P3200927
P3200931 撮影してたので。。。。。28分51秒でゴール
P3200933 山頂からの定点観測を行い下山
P3200932 ヒノキのてっぺんで、ヒヨドリが鳴いていました。
P3200934 寒緋桜(緋寒桜)
P3200935 貯水コーナーのところで、rollさんと遭遇

麓まで車道を歩いたけど、ウグイスの撮影は出来なかった
いっぷく処で、椎茸買って、お茶をご馳走になって撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:28分51秒35(撮影のための5分含む)
登頂回数:251回目

| | コメント (2)

2016年3月18日 (金)

燃料補充。。。。。o(*^▽^*)o

用事があり午後半休。。。。。
帰宅途中、セブンの前を通ったら『おにぎり100円の旗が…』つられて寄ったところ
P3180905 棚には2本。。本数制限は無かったので、2本とも頂きました。
もちろん定価です。

そして、帰宅したら。。。。。。
なんか届いていた
P3180902
P3180903
P3190909
1本1080円 12本までだったので、ポチっとしといたヤツ
ボーナスTポイントで、定価との差額と送料を賄えたので・・・・・ネ!

そして、掛川方面に用事があり、帰りに寄ったコンビニ
P3180906
さて、今晩飲みますかねぇ



おでんで、一杯 二杯 三杯・・・・・・・止まりません
P3180908

| | コメント (0)

2016年3月14日 (月)

『こむぎ』ドライブ&お散歩 練習中 (3/13)

3/13のこと。。。。

12日に続き、午後から、『こむぎ』のドライブ練習
(12日は、エコパまで行って来ましたが、写真が無くブログアップ出来ず)

いやがる『こむぎ』をクルマに乗せて・・・
P3130874 原谷の河川敷までドライブ
降りて、お散歩しようと思ったら、犬進入禁止の看板が
なんと心の狭い公園管理

袋井に戻り、里山公園に
入口の看板をチェックし、犬進入禁止の看板が無いことを確認し、お散歩へ

リードを付けたまま離すと、少し走るが・・・・
P3130877 何故か遠くに行かず(行けず)、待ってます。
P3130881 リードが無いと、逃亡するのに・・・・・
P3130883 そうそう、公園のあちこちに、こんな看板が
浜北森林公園の件もあり、袋井市が設置した様子
P3130884 遊んでいる子供達が気になる様子
P3130886 公園の桜(まだ苗木レベル)が花をつけていた
P3130887 駐車場まで行くと、動かなくなり抱き上げてクルマへ
ホントに慣れるんだろうか???

家に帰りつくと、早くドア開けてよって嫁さんの傍から離れません。
P3130889ドアが開いたら、安心したのか玄関前で回りを見る余裕が・・・
P3130892
早くクルマに慣れてドライブ犬になってくれないと、旅行に行けないよ。
ドライブ練習は、毎週末だけだし・・・・・
さて、どうなることやら・・・・・

| | コメント (0)

『粟ヶ岳』ハイキング250回目 (3/13)

3月13日のこと。。。。。

12日 定例会が工事で中止。。。。ダラダラ過ごしたので、自転車に乗るつもりだったけど、所用で10時にクルマで掛川駅まで行かなくてはならなくなり、そのまま粟ヶ岳へハイキング

いっぷく処の駐車場は、ほぼ満車だったけど、定位置ゲットP3130865 クルマを降りて、準備してるとスイムさんが・・・・
RUNで登ったとのこと、taraさんが登っているとの情報を貰って、麓からの定点観測を行い、TTスタート
P3130866 先週に比べると、調子は上々
脚は重いが、心拍は安定。。。。少し暑いが足取りは軽く、常夜灯を7分ちょっと
乙女も15分を切り、南平広場分岐も20分を切って最終区間に
ラストスパート出来るほど力は残っていなかったが、23分台でゴール
P3130868 売店まで行くと、taraさん、パン谷さん、K又さんが居ました。
少しtaraさんとお話しして、売店のコーヒーで、いっぷく
P3130871 なんとか富士山が見えてました
P3130869 山頂からの定点観測を行い、下山
P3130872 いっぷく何処で、野菜買って撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:23分45秒34
登頂回数:250回目

| | コメント (0)

『粟ヶ岳』ハイキング249回目 (3/6)

3月6日のこと。。。。。

自転車に乗ろうかと思ったけど、なんとなく調子が悪い感じがしたので、ハイキングに
いつものGSで給油(今週も 99円/ℓだった)

いっぷく処の駐車場は定位置ゲット
Dsc_0668 麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
Dsc_0669 思った通り、調子は今ひとつ
民家横をショートカットした前走者に乙女手前まで追いつけず、なんとか歩いただけだった。
久々の30分越え
Dsc_0670 山頂からの定点観測を行い、下山
Dsc_0671 カモシカには遭えなかったが、野鳥は少し。。。
メジロ
Dsc_0672
Dsc_0673 ヤマガラのおケツ
Dsc_0674 シジュウカラ
Dsc_0675 ホオジロ
Dsc_0676 いっぷく処で、張り紙があったので
Dsc_0677 山頂店がお休みなんだ。。。って思っていたら
ガードレール設置工事で、通行止めだったみたい。。。。
12日は定例会だったのに、当日のmixi連絡まで気づかなかった

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:31分36秒93
登頂回数:249回目

| | コメント (0)

『粟ヶ岳』ヒルクライム 191 (3/5)

更新 怠けすぎですが、3月5日のことから・・・・・

1月の定例会から、1ヶ月半ぶりの自転車でした。
久々のチャリってことで、タイヤに空気を入れるとこから・・・・・
ボトルやらカメラやら準備して出発

走り出して、調子が今ひとつ
インナー回して様子を見るが・・・・全然ダメ
いっぷく処までで終了した感じだったけど、ゆーま。さんとtaraさんが居たので、一緒にスタート
とてもTT出来る状態ではなく、筋力回復を狙って39-21T固定で登ることにした。
出来るだけシッティングで走りたかったけど、パワー不足でダンシング多用

なんとか頑張れたのは残り2kmまでで、そこから徐々に踏めなくなり残り1km看板以降は、完全に脚が止まって麦踏状態
試練の坂は、本当に試練だった
それでも、なんとか足つき無しで登頂出来た
P3053366 タイムは。。。。。。
P3053367
外のベンチで、お話ししてから下山
いっぷく処でお茶をご馳走になり、撤収

八坂IC以降は、脚が動かず消化試合的になんとか帰宅

今日の結果
走行距離:50.86km
粟ヶ岳ヒルクライム:21分52秒9
登頂回数:191回目

| | コメント (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »