『粟ヶ岳』ヒルクライム 197
昨日は、サボリ。。。。
ということで、今日は、運動するべく チャリで出動
既に向かい風
その上、心拍上がらず、脚も重く。。。。いっぷく処まで54分
頑張るとヤバそうなので、ゆっくり登ることにして 39-24Tでスタート
残り4km看板を1分40秒、麗水は8分だったような・・・・・
残り2km看板のところでお茶刈りの軽トラをやり過ごして13分
ぱん谷さんとすれ違い、少し頑張って23分19秒7でゴール 思ったように行きませんねぇ~
山頂からの定点観測
ベンチで休んで、富士山は霞んで見えず
下山中、カモシカポイントをチェックしたけど、今日は遭えず
いっぷく処で新茶をご馳走になり撤収
日坂あたりで漸く心拍が上がり脚が動くようになったが、パワーは。。。
農免道路の通行止め箇所の確認に行ったら・・・・・
工事は終わっていないようだけど、通過できるようになっていた。
久々の農免道路アップダンウンから県道81号へ
脚と心臓が悲鳴を上げそうになるが、このコースは良い練習になるなぁ
今日の結果
走行距離:61.33km
粟ヶ岳ヒルクライム:23分19秒7
登頂回数:197回目
明日は、雨が上がったらハイキングの予定
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント