『粟ヶ岳』ヒルクライム 198
予定通りチャリで出動
強い追い風に乗って、国道は快適ペース
日坂小を過ぎたところで、朝練部と遭遇。少しお話しして、いっぷく処へ向かう。
向かい風でペースが落ちたけど、国道の追い風が効いて、いっぷく処には45分で到着
休んでいたら、SDLのSくんが下って来た。
昔話も含め少しお話ししてTTスタート
39-19のダンシングで入ると少し体が軽く感じたので頑張ってみたが、やはり今の力では19Tではシッティングで回せず21Tに。。。それでも最近では最速の6分で麗水前を通過。
所々追い風に助けられ、残り2kmは10分ジャスト、残り1kmで14分。横棒ストレートは27Tで淡々と走り、山火事コーナーを17分ちょっとで通過。20分切りを確信し、なんちゃってラストスパート(本人はスパートしているつもりだったんだけど。。。)
試練の坂をダンシングで登り切り、ストップウオッチを止め損ね、2秒くらい損したけど、久々の20分切り達成
波があり過ぎるけど、タイムが縮まると少しずつ回復しているような気がしてくる
山頂でSくんと話をして、定点観測へ
写真を撮っていたら、声を掛けられたので登山の方達とお話ししてから、下山
今日も急いでいたので、いっぷく処で記帳だけして撤収
国道は、超向かい風に押し戻されそうになりながら走って帰宅。
途中、追い風に乗ったサイクリスト(キャノンボーラー??)と多数遭遇、いつかチャレンジしてみようかなぁ~
今日の結果
走行距離:50.89km
粟ヶ岳ヒルクライム:19分17秒9
登頂回数:198回目
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
コメント