« 『粟ヶ岳』ハイキング259回目(5月28日) | トップページ | 今週の燃料調達 »

2016年5月29日 (日)

『粟ヶ岳』ヒルクライム 202

右手首の痛みが少し引いていたので、今日はチャリにした。
  ゲームおやじさんから、『太ったね!』って言われたし・・・・・

走り始めてすぐに、脚に力が入らない感じで、無理せずインナー縛り
西高過ぎた坂で、ギヤを掛けてみるがダメダメ
警察署から先は、向かい風で更にダメダメ
道の駅下の信号で帰ろうかと思ったけど、折角来たので、いっぷく処までと頑張った・・・・・辛かった。
一応、麓からの定点観測
P5293460 どうしようか悩んでいたら、奥貝戸から下って来たローディが、そのまま登り始めたのを見て、とりあえず登っ見ようかな?って、準備をしてスタート

39-21Tのダンシングで入り、見上げると先ほどのローディさんが地蔵コーナーの手前に見えた。
追いつけるか分からなかったが、出来るだけ走ってみようかと。。。残り4km看板を1分12秒
、ハイキングの常連さんに挨拶して地蔵コーナーへ、ダンシングでタイムを確認し忘れ、常夜灯から麗水の先を見るが姿は見えず。。。。
麗水は6分05秒と20分を少し切れるペース。思っているより走れてないのが分かる。先行ローディさんの姿は見えないし、脚に力が入らないのでギヤ掛けれないし、心が折れそうになる。
貯水コーナーへ向かう登りは39-24T。。。ホントに力が入らない
貯水コーナーを8分30秒で立ち上がったら、先行ローディさんの姿が見えたので、折れ掛けていた心がつながる。ギヤは掛けれないけど残り2km看板手前で追い付き、挨拶して前に出る。残り2km看板を10分03秒くらいで通過。なんか脚が回るようになった感じで、早しまでの登りでペースが上がった。富士山展望ストレートは、左路肩の滑らかなコンクリートを狙って走り、残り1km看板で13分55秒。
頑張れば19分が切れるくらいまでペース回復したようだったが・・・・・
森のヘアピンの手前で失速。27Tで我慢の走行。横棒ストレートも27Tメインで、山火事コーナーは17分15秒、その先にローディの姿発見!駐車場から24Tのダンシング頑張って追いつき、最終コーナー手前で前に出て、24TにUPして試練の坂をダンシングで乗りきってゴール
P5293463 結果は、19分07秒2と、スタート時の状態を思えば上出来の結果
やっぱり、週イチのチャリでは、調子も安定しないようだ。

山頂からの定点観測
P5293465 かなり草が伸びて来て、車輪が半分くらい隠れるようになって来た。
そろそろ草刈りしてくれないかなぁ~

山頂で、のっちさんとお話しして、下山
途中、カモシカポイントを覗いてみたけど、お留守だった。

いっぷく処に綺麗なキャベツが並んでいたけど、持てないので、今日は記帳だけして撤収
国道は追い風で40km/h巡航。。。。。
帰宅後、チェーンの清掃と給油やっておいた。
これで、次回は15秒くらい速く走れるはずだ

今日の結果
走行距離:50.95km
粟ヶ岳ヒルクライム:19分07秒2
登頂回数:202回目

|

« 『粟ヶ岳』ハイキング259回目(5月28日) | トップページ | 今週の燃料調達 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。