« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月24日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング260回目

今日は、久しぶりにハイキング
7時過ぎに出動。。。
いつものGSで給油(113円/ℓだった)

いっぷく処に着いて、定位置に駐車
Dsc_1515 2ヶ月ぶり!
麓からの定点観測
Dsc_1516 TTスタート!
昨日の調子から、序盤抑えめで様子を見ながら歩く
常夜灯を7分22秒04、茶畑区間で汗びっしょりになり乙女を14分57秒88、山道に入り少し涼しさを感じながら南平広場分岐を20分28秒06
頑張れば25分切れる感じで、最後の区間に入り、常連さんを抜いて24分34秒50でゴール
Dsc_1517 昨日のチャリより1分以上速かった。。。。
良かったのか悪かったのか????
山頂からの定点観測を行い、速攻下山
Dsc_1518 鳥の写真もカモシカの写真も撮れず・・・・・・・
茶畑の写真だけ
Dsc_1519 いっぷく処で、キャベツ・ゴーヤ・キュウリ・ナスを買って撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:24分34秒50
登頂回数:260回目

| | コメント (0)

ドライブで御前崎

昨日のこと PartⅡ

午後から、嫁さんと買い物&ドライブへ
まずは、浅羽の古田屋へ向かい、特売品を物色するも得るもの無し。
割引券を使ってGSで給油し、弁財天へ

砂浜を歩いて波打ち際まで行き、ビーチコーミングするも収穫無し

御前崎の原口酒店へ
エコドライブで平均燃費24.8km/ℓ
店内はパラダイス
色々物色し、今回買ったのは、この6本
P7231508 ①紅雲:(姫泉酒造)1296円
P7231503
P7231504 ②花魁華(おいらんか):天星酒造1296円
P7231496
P7231498 ③新酒限定無濾過 阿久根 2016:(鹿児島酒造)1350円
P7231499
P7231500 ④阿久根 芋:鹿児島酒造1188円
P7231501
P7231502 ⑤燃ゆる想ひ 芋:相良酒造1361円
P7231494
P7231495 ⑥桜明日香 本格米焼酎 グレ-ン:紅乙女酒造1490円
P7231506
P7231507 まだまだ飲んでみたい焼酎・日本酒があるので、月1回くらい行きたいところ

ドライブのの目的は終了したけど、せっかく御前崎まで来たんだから・・・
ビーチコーミングへ
一番行きたかった浜は、南風で駐車スペースが砂嵐になっていたので、前回行ったところに
今回の収穫は、これだけ
Dsc_1532
帰りに、大須賀のナフコに寄って、息子のラパン用のワイパーゴム買って帰宅
給油後の平均燃費24.7km/ℓ
スペーシアなら、御前崎まで4ℓで往復出来るんだぁ

| | コメント (1)

『粟ヶ岳』ヒルクライム 209 (7/23)

昨日のこと。。。。。。

チャリで粟ヶ岳へ
しかし、脚が回らない、胸が苦しい、力が入らない。。。。
インナーオンリーで、いっぷく処まで、56分掛けて、なんとか辿り着いた

とりあえず、定点観測
P7233534 このまま帰ろうかと思ったけど、インナー・ローでゆっくり登れば何とかなるだろうと、ヒルクラスタート
残り4km看板で1分45秒、地蔵コーナーで4分。。。振り返ると1人登って来るのが見えたので、ミラーを見ながら走り、追い抜かれたところで着いて行こうと。。。。

竹藪手前でミラーに大きく写っていたけど、麗水前では見えなくなった。
残り2km看板で13分(だったと思う)、富士山展望ストレートで大失速、横棒ストレートでマーボさんとすれ違う。後方に追い上げてきているチャリダー確認。この先で抜かれるのも嫌なので、山火事コーナーの立ち上がりからダンシングでペースアップ。
駐車場横でタレたけど、なんとかそのままゴール
P7233535 25分47秒2
麓での状態から考えて、足つき無しで登れただけでも良かったのかも?

定点観測をして、すぐに下山
P7233536 いっぷく処で、マーボさんとお話しして撤収
日坂までは、調子が今ひとつだったけど、国道に出てバイパスの交差点を過ぎた辺りから脚に力が入り踏めるようになってきた。
追い風にも助けられたけど、良いペースを保って走ることが出来たと思う

警察署前の信号機から先、渋滞しており、スピードを落として路肩を走る。
GUのところまでに2台、あからさまに幅寄せされた。
渋滞でイライラするの分かるけど、自転車の走路を邪魔しても変わらないと思うけど・・・・・

今日の結果
走行距離:50.97km
粟ヶ岳ヒルクライム:25分47秒2
登頂回数:209回目

| | コメント (0)

2016年7月19日 (火)

連休最終日(7/18)

昨日のこと

粟ヶ岳ハイキングに行こうかと思っていたけど、連休最終日は、家族サービス

朝、嫁さんと一緒に御前崎へ
シーグラスを探しに。。。。。。
ヒラメ釣りに通っていた白羽海岸へ
ガスが掛かって何も見えないが、太陽が遮られ暑くない
20160718_7_00_50 キス釣りの人が2人、ルアーの人が1人
砂浜が少なく期待薄だったけど、降りてみることに
20160718_18_26_34
20160718_18_27_03 満潮時の波跡付近や砂利が集まっているあたりを重点チェック
少しだけど拾うことが出来た。

移動し、サーフィンスポットへ
あまりの多さにスルーし、海水浴場手前のビーチへ
少し大き目のモノが数個だけ・・・・・
陽も高くなり、暑くなって来たので撤収

成果は、これだけでした。
Dsc_1482


午後から、息子夫婦が、掛川(大東)のひまわり畑に行こうと言うので・・・・・

大須賀まわりで大東へ
ひまわり畑が見えてきたところで?????
なんとなく怪しげな感じ

人は沢山居たけど、花の方は終盤だった。
とりあえず綺麗に咲いている花を見つけて
Dsc_1488
Dsc_1490
Dsc_1491
Dsc_1505
Dsc_1506
もう少し早く行けば、綺麗だったかもね!

| | コメント (0)

2016年7月17日 (日)

『粟ヶ岳』ヒルクライム 208

連休2日目
朝、曇っていたけど、だらだら過ごす訳には行かないので、チャリに乗ることに!
準備をして7:20頃出動

追い風気味で、『いっぷく処』へ、46分で到着。
蒸し暑く、お疲れモード
P7173527 とりあえず、記帳してからヒルクラスタート
今回も39-24T縛りで、ゆっくりペース
残り2km看板までは、先週と同じくらいだったけど、富士山展望ストレートで失速。残り1km看板から39-27Tでフラフラ。。。。。
横棒ストレートで少し持ち直したが、山火事コーナー手前で再失速、結局21分15秒5
P7173530 暑さに順応出来ていないようなので、夏の間はこんなもんかも?
山頂付近は、霧雨
P7173529 汗びっしょりで気持ち悪く、早々に下山
P7173533
記帳済みなので、いっぷく処はスルーして日坂へ
前を軽トラに押さえられて不完全燃焼

農免道路は回避し、国道で帰宅
途中、老人の軽自動車が無理に抜こうとして並走して来て鬱陶しかった。
前にクルマが居るのに、反対車線へはみ出しながら並走しようとするなんて、何考えているのか?早く免許証を返納して貰いたいもんだ。

今日の結果
走行距離:50.77km
粟ヶ岳ヒルクライム:21分15秒5
登頂回数:208回目

ハイキングの記帳ノートを見たら、5月末から歩いて登って無いことが判明。明日は、久々に歩いて登るかなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連休1日目 (7/16)

うちの会社としては珍しく、旗日休みで3連休
初日は。。。。。。

朝起きると、天気がイマイチ
愛犬の散歩を済ませ、燃えるゴミ出しをして
愛車の給油に行って、帰りにローソンに寄ったら、おむすび100/150円セールをやっていたので。。。
P7161478 初ローソンおむすび
具が多く美味しかったです

チャリに乗ろうか迷っているうちに、日差しがきつくなり部屋でだらだら。。。。

だらだら、だらだら
午後から買い物に行って、夕方、少し近所をチャリで走って、愛犬の散歩に
帰って来たら、庭のお花にアゲハチョウが
愛犬を家に入れて、カメラを持って外に出ると、庭を飛び回っては花に戻って蜜を吸っているところをゆっくり近づいて
Dsc_1472
Dsc_1481 大きくて綺麗な モンキアゲハでした。

夜は、家飲み会で

| | コメント (0)

『粟ヶ岳』ヒルクライム 207 (7/10)

まずは、先週のこと

走り出して、膝から下のパワーが無い感じで、インナー回して54分掛けて、いっぷく処までなんとか辿り着いた。登るの止めて帰ろうかと思ったくらい。
P7103518 少し休憩して、ゆっくり登りはじめることに。。。
39-24T シッティング固定で、淡々と
試練の坂だけダンシングで、20分41秒4
P7103519 山頂は、夏の感じ。。。。。。
P7103521 麓より涼しかったけど、少し休んで下山
P7103524 そうそう、富士山が見えてました。
P7103526 日坂まで、譲ってくれた軽自動車の前で頑張った。
農免道路からK81経由で帰宅

今日の結果
走行距離:61.23km
粟ヶ岳ヒルクライム:20分41秒4
登頂回数:207回目
暑かった

| | コメント (0)

2016年7月 9日 (土)

週刊 『こむぎ』

愛犬ネタ

Dsc_1410 夜は、お姫様シートがイチバン!
Dsc_1411
Dsc_1414
Dsc_1415
食べなくなったロイヤルカナン 本日 嫁さんの知り合いに貰って頂きました。
P7021432
Dsc_1421 やっぱり、お姫様シートはお気に入り
Dsc_1426 ソファの敷物が変わって気持ち良さそうです。
Dsc_1429
グルーミンクはココでやってます
Dsc_1433 今日は、雨で一日こんな感じでした。
P7091462

| | コメント (0)

2016年7月 4日 (月)

有給休暇で、燃料調達ドライブ

今日は、嫁さんの検診の送迎で有給休暇

10時に浜松の病院に送って行き、帰りまでの時間はフリー
暑くなりそうなので、リビングのエアコンをつけて来たので、むぎも安心
浜名湖~佐鳴湖あたりで野鳥の写真を撮ろうかと思ったけど、今ひとつ気が乗らず

信号待ちで考えて、少し前から気になっていた酒屋さんへ行った見ることに
R1からR150へ、磐田-袋井-掛川-菊川-御前崎と。。。走ること1時間、牧之原市の『こめや原口酒店』へ到着。
205197haraguchi01                           photo by @S
店内に入ると、焼酎・日本酒がいっぱい!
4~5号瓶は、真ん中の陳列台に
205197haraguchi04                            photo by @S
壁側の棚には、一升瓶が沢山。。。飲食店関係への卸しが多く、一升瓶の取り扱いが多いとのこと。最近は限定酒も一升瓶だけってのが増えて来たとも。。。。沢山飲まなきゃならいらしい
205197haraguchi03                            photo by @S

店主さんと話をして、まずは、ホームページで気になっていた『タマアカネ』を使った焼酎『夏茜』を。。。
P7041443
P7041456 フルーティだけど茜霧島のように後を引く感じが無く、スッキリしているとのことで、早速飲みたくなり2本購入

続いて、店長さんにお薦めを聞いたところ・・・・・
ALOALO(鹿児島酒造) 夏用の爽快感200%のスッキリ味
P7041446
P7041447
胡麻焼酎で有名な紅乙女酒造さんが造った 桜明日香ヴィヴァーチェ
リピーターさんが多く、一升瓶の方が良く出るとのことだったが、色々飲みたいので4号瓶にした。
P7041448
P7041449
赤霧と同じ『ムラサキマサリ』を使った、『明月 まさり』(明石酒造)
赤霧より甘いとのことで、早速お試しに購入
P7041453
P7041454
会計済ませて、奥の棚を見たら。。。。。。
ないな?の紫(明石酒造)があったので、追加!
P7041450
P7041452

いやぁ~ 楽しみ楽しみ
P7041443_2
P7041445
次は、日本酒を買いに行こうかなぁ~

| | コメント (2)

2016年7月 2日 (土)

『粟ヶ岳』ヒルクライム 206

2週間ぶりのチャリ
3週間ぶりの『粟ヶ岳』へ出動

会社のイベントで使った赤レンジャー号のホイールを赤ZEROに換装
走り始めてすぐに車速センサーが反応しないトラブル発生
センサー位置を変えながら様子を見つつ・・・・・
時々0km/h表示になるが、なんとか使えるように

続いてのトラブル?は・・・・・




なんと、脚に力が入らない
アウター踏めず、インナーで様子を見ながら掛川へ
結局、回復しないまま、いっぷく処へ到着
P7023510
P7023511 少し休憩してみたけど変化ないので、ゆっくり登ってみることに
39-23Tでゆるゆる走る。
残り4km看板で1分30秒。。。。。貯水コーナーで10分、残り3km看板で11分50秒。。。。。残り1km看板から25T。。。。。山火事コーナーで20分
試練の坂をダンシングで登り切り、21分59秒4
P7023512 2週間前のコースは、まあまあ調子良く走れたんだけどなぁ~
P7023514 写真撮って、少し休んで下山
いっぷく処でアイス食って、撤収

農免道路の通行止めが解除されていたので・・・・・・・・・
登りの度にヘロヘロになりながら、トレーニングコースで帰宅
疲れました

きき湯の冷泉炭酸湯で、リフレッシュ
さてプリン体摂取タイムかな

| | コメント (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »