『粟ヶ岳』ヒルクライム 212
夏休み終盤で、なんとか体調回復
この休み期間で初チャリ
しかし、殺人的な暑さ 信号で止まる度に汗が噴き出す
いっぷく処まで46分
あまりの暑さにテンション
無理せずサイクリングペース
39-24 シッティング固定で淡々と走り、22分10秒7でゴール
山頂は、風があり気持ちよかった。
駿河湾が光っていました
ゆっくり下山。。。途中、rollさんとすれ違いました。
乙女の下の林の中で、涼んでいるカモシカを見つつ、まったり下った。
いっぷく処で、冷茶を頂いて少し休んで撤収
日坂まで流して、農免道路へ
K81に出て、石畑交差点の信号に引っ掛かったところで、久々に大和田トンネルへ向かうことにした。
K39に入り、軽いギヤを回しながら登り区間へ向かう。登り始めたところで、ダンプが数台下って来た。コーナーの先を注意しながら走り、なんとか登り切り、トンネルを抜け原泉へ下る。
準備中のしばちゃんランチマーケットの横を抜け、原野谷中まで個人TTのつもりで走るが、車速をキープ出来ずダメダメ走行。かわせみ湖に回ろうかと思っていたけど、TT走行の疲労と暑さにやられて帰宅することにした。
今日の結果
走行距離:68.2km
粟ヶ岳ヒルクライム:22分10秒7
登頂回数:212回目
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント