« ドライブで御前崎 (9/21) | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング265回目 »

2016年9月25日 (日)

一斉有休で温泉ドライブ (9/23)

9/23のこと。。。

工場、一斉有休
ってことだけど、実際に休んだのは2/3くらいかな?
天気は今ひとつだったけど、予定通り遠山郷へ
R152を北上
雲名橋のところで、通行止め看板があったので、警備員に何処が通れないのか聞いたところ、私は浜松から来てるので分からないだって。。。。?
役にも立たない警備員を置くなっての
仕方なく、雲名橋を渡って対岸の細い道を走ることに・・・
秋葉ダムのところで、警備員に確認したところ、この先はR152で大丈夫とのこと。片側交互通行をしているので少し待ってR152に戻る。

水窪を過ぎて、兵越え林道へ
対向車も無く、遠山郷へ到着

まずは、「かぐらの湯」へ
Dsc_2091 温泉は、ほぼ貸し切り状態だった

次の目的地は、「村の茶屋」
Dsc_2099 お昼時なのに、私たち一組のみ
外の見える、縁側の席について
Dsc_2094 蕎麦御前(椎茸ごはん←白飯が無かったので、+30円のスペシャルメニュー)
Dsc_2097 色んな食材があり、お腹一杯になった。

R152を戻ると通行止め箇所もあり面倒なので、三遠南信のトンネルで飯田市方面に抜け、天竜峡からR151を走ることに
一応、天竜峡に寄って、リンゴとぶどうを購入
渓谷は、泥濁りで雨も降って来たのでパス
Dsc_2100 道の駅「信濃路 下條」で休憩して
Dsc_2102 かぶちゃん遊牧館でソフトクリームを
Dsc_2104 ソフトクリームで口の中が甘ったるくなったので、サークルKでコーヒーゲット

クルマも少なく快調に走れ
あっという間に道の駅「信州新野千石平」へ到着
長野県限定のマルスウイスキー「信州」を購入
P9231696
P9231697 P9231698
三遠南信道無料区間で、いなさへ抜け、金指から浜北から森町へ
ピアゴで買い物して帰宅
走行距離280km
天気のせいかモミジマークのクルマが少なく走りやすかった。

≪おまけ≫
ピアゴで購入したキリンの十六夜の月
P9231699
P9231700 P9231702

|

« ドライブで御前崎 (9/21) | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング265回目 »

アルコール燃料」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

食べもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドライブで御前崎 (9/21) | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング265回目 »