« 『粟ヶ岳』ハイキング265回目 | トップページ | 代休2日目 『粟ヶ岳』ヒルクライム 217 »

2016年9月29日 (木)

代休で温泉ドライブ

今月、仕入れ先の台風災害対応で2日も休出したので、29-30と代休で2連休

雨が上がって蒸し暑くなったけど、まあドライブ日和ってことで、行き先を検索。。。。。少し雨の可能性もあったけど、とうえい温泉からの関谷醸造に決定

準備をして、9時過ぎに出動
浜北~金指~三遠南信道で東栄町へ。。。途中、雨に降られたけど、花咲きの湯に着くころには雨も上がって青空も覗いていた
Dsc_2135 入浴料650円
内湯、露天、サウナと色々楽しめる。
体を洗って、まずサウナ(15分)、汗を流して、露天の源泉へ。。。露天の白湯から内湯を満喫し、再度露天の源泉へ
最後に水風呂でクールダウンして終了
平日は人も少なくゆっくり出来た。
Dsc_2136 駐車場の木は、少し色づき始めてた
Dsc_2137
第二の目的地に向け、R437で設楽に向かう
こんな道だったかなぁ~って思いながら走ると、やっぱり国道とは言い難い区間に。。。でも途中から綺麗な2車線の道になっていてビックリ!

思ったより早く、設楽町の関谷醸造さんに到着できた
Dsc_2142 店内に入り、酒を物色
とりあえず自家用なんで、お手頃価格帯のモノから選択
Dsc_2143 蓬莱泉 純米吟醸『和』
Dsc_2146 Dsc_2145
一念不動の熟成原酒(純米吟醸)
Dsc_2149 Dsc_2148
山廃仕込 純米酒 『七』
Dsc_2152 Dsc_2154
おまけで、『空』と『吟』の予約をしてきた。
引き渡し予定は、来年の11月とのこと。忘れた頃にハガキが届くようだ。
来年の11月は、今回と同じコースのドライブ決定!

サンクス新城山吉田店でおにぎり購入
道の駅で蕎麦かうどんでもと思ったところが、道の駅鳳来三河三石はお休み道の駅に休業日があるなんてビックリ!

仕方なく、おむすび補給して金指へ
途中、引佐の地場産品ストアで早生ミカンを購入し、撤収

明日は、チャリで粟ヶ岳行けるかな?

|

« 『粟ヶ岳』ハイキング265回目 | トップページ | 代休2日目 『粟ヶ岳』ヒルクライム 217 »

アルコール燃料」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。