12/2のこと。。。。。ドライブで愛知県
12/2のこと。。。。。
訳あって、アップを延期していました
12/1から第3弾配布が始まったらしい
って、ことで。。。。愛知県方面にドライブ
香嵐渓の紅葉が、最終目的地
行きつけのGSで満タンにして出発
まず向かった先は、豊橋市
国道1号線を西進。。。途中工事渋滞に嵌り15分くらいロス
豊橋市役所に到着。地下駐車場にクルマを停めて、ロビーへ
豊橋市役所東館1階 じょうほうひろばで、本日1枚目ゲット
駐車券を処理してもらい、駐車場代は無料とのこと
窓口のお姉さんに他の2ヶ所を勧められ、クルマは市役所駐車場に置いたまま歩いて散策
向かう先は、こども未来館ここにこ、左折するポイントを一つ間違えたけど無事到着
2枚目をゲットし、カラーサンプルを撮影
続いて向かった先は、豊橋駅
駅前に変なモニュメントがあった
とよはし情報プラザで、3枚目ゲット
ここで、初めてカードを貰っている人を見た
歩いて豊橋市役所へ戻る。途中、街路樹のイチョウが綺麗に色づいていた。
豊橋市役所を出発し、第二の目的地へ
岡崎市役所へ、立体駐車場は、少し狭かったけど完全無料
上下水道局総務課窓口へ
お昼休憩中だったけど、丁寧に応対して頂けた。
本日4枚目をゲットし、本物の設置位置を聞き、クルマで移動。
少し間違えたけど、無事到着。路肩にクルマを停めて、撮影
第3の目的地へ移動
左折のタイミングを1本間違えたけど、問題なく到着
駐車場が無く、送迎場で嫁さんと交代で安城市観光案内書(キーポート)へ
12/1 第3弾交付とあり、数名のコレクターが居た
本日5枚目をゲットし、本物の設置個所を聞いて出発
駅からすぐの駐車場の前にあった
第4の目的地へ向かう。
途中、どこかでゆっくり昼食と思っていたが、豊橋の徒歩散策と本物設置の撮影で想定外のロス時間で、国道沿いの『はなまるうどん』で。。。。
豊田市街を抜け、左折のポイントを通り過ぎ一つ先を左折しルートに戻り、瀬戸市へ向かう
ゆっくり走るクルマに抑えられ、思っていた以上に時間が掛かり、パルティせと 3階 市民交流センターへ
地下駐車場は、かなり狭く見通しが悪く、用心が必要だけど、1時間無料。
本日6枚目をゲットし、走って本物設置を撮影に 来た道を戻り、最後の目的地、香嵐渓へ向かう
ロスタイムが多すぎたため、猿投グリーンロード(310円)を使って足助へ
夕暮れ時に何とか到着
ピークを過ぎた感じだけど、綺麗だった
三州足助屋敷で本日7枚目ゲット
本物設置個所を聞いて、撮影
R420~R257を走り、撤収
途中、設楽の関谷醸造へ寄るつもりが、道を間違え新城へ
サンクスで、蓬莱泉のしぼりたてをゲット 疲れも溜まって来ていたので、金指~浜北の雑多な下道を避け、引佐ICから新東名で森町ICまで。。。。。。
走行距離:289.5km
平均燃費:24.2km/ℓ(過去最高
)
アイドリングストップ時間:1時間10分12(止まり過ぎ)
節約Gas:0.526ℓ
かなり疲れたけど、楽しかった
(注)マンホールカードを収集しているのは、私ではありません。
でも、マンホール巡って、ドライブ出来るし、面白い企画だね
さて、次は、どこ行こう
詳しくはココ→http://www.gk-p.jp/mhcard.html
| 固定リンク
「ドライブ」カテゴリの記事
- 調達 (6/4)(2022.06.05)
- お久しぶりです。 自粛中の記事から徐々にアップしたいと思ってます。 新茶購入ドライブ(5/12)(2020.08.09)
- マンホールカード求めて、清水まで(12/14)(2019.01.02)
- ちょっとドライブ(6/19-20)(2018.07.13)
- 日本平動物園(5/1)(2018.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちの嫁がすいませんすいません。w
カードはおまけとして、お出かけをお楽しみください。
投稿: Masayan | 2016年12月19日 (月) 09時02分
>Masayanさん
年明け交付再開の豊川市に・・・・・
そして、第3弾交付の南伊豆とか、計画してます。
投稿: おやじチャリダー | 2016年12月22日 (木) 18時25分