『粟ヶ岳』ハイキング279回
雨が降り出す前にと・・・・・
粟ヶ岳へ
いつものニコンの代わりにトレッキングポールを持参
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
常夜灯までは順調。。。乙女手前の階段で苦しくなり失速気味に。山道に入り少しペースを落とし回復を狙ったが、ダメダメ
旧社殿から先は、ポールが無ければ止まっていたかも
心肺が落ち着くまで、売店前のベンチで休憩
山頂からの定点観測
富士山は、綺麗に見えてました
下山は、山火事コーナーまで車道、乙女まで山道、その先車道で・・・・・
カモシカは居なかったけど、野鳥はソコソコ
キバシリ?、ソウシチョウ、ヤマガラ、アカハラ、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ、ホオジロなど確認できた。
次回は、D7200+50-500で撮影したいな
いっぷく処で、キャベツとブロッコリー買って撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:27分56分79
登頂回数:279回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント