久しぶりの桶ヶ谷沼(2/11)
久しぶりの更新です。
まずは、2/11のことから。。。。。
前夜、自転車クラブの先輩の送別会で、磐田 城之崎の『福義』
餃子をたらふく食って、ビールがぶ飲み
11日は、定例会だけど、先輩の送別サイクリングが企画されていたのでどちらに参加するか迷っていたんだけど・・・・・
朝起きると、右脚の付け根から内側に掛けて痛みが激しく、どちらもキャンセル
消炎鎮痛剤でマッサージして安静にしてたら、少し良くなって来たので、嫁さんとお散歩がてら桶ヶ谷沼へ行って見ようと言うことになり。。。。昼前に出動
カワセミの写真が撮りたかっただけってことも
ビジターセンターへ車を停め、連絡路から沼へ向かう
すると、沼の入口の横の枝に、カワセミ発見
あまりに予期せぬ出来事に、カメラの準備が出来ておらず、撮影失敗
まさか、こんなに簡単に出会えるとは。。。
その後は、カメラの電源ON+レンズのズームのLOCK解除で
まずは、岸辺の水鳥から
コガモ
コガモのつがい
山道に入り、カワラヒワ
遠目だったけど、シジュウカラも
シロハラ
ジョウビタキ♀だったかな?
またまた、シロハラ
梅にジョウビタキ♂
梅にメジロ
ビジターセンターへ戻って来たところで、ツグミ
強風を避けるようにしていたスズメちゃん
残念ながら、目的のカワセミは撮れなかったが、遭えることは分かったので、また行ってみよう!
桶ヶ谷沼編は、今後もつづくかな
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 10/29早朝の部分月食(2023.10.29)
- 粟ヶ岳ハイキング711回目 カメラモード(11/27)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング 706回目 カメラモード(11/12)(2022.11.20)
- 粟ヶ岳ハイキング 701回目 カメラモード(10/30)(2022.11.04)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント