« 『粟ヶ岳』ハイキング283回 | トップページ | 久しぶりの桶ヶ谷沼(2/11) »

2017年2月 5日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング284回(2/4) 他。。。

昨日のこと。。。。

週1~2の運動?
ホームコースの粟ヶ岳ハイキング
遅いトレーラーが居たので、給油をスルーして掛川バイパスへ
そしたら。。。。。。
更に遅いトラックが居て、時折り45km/hに
車間を取っていると、後ろのクルマがべったり
ぶつけるなよ!って思いながら、八坂インターまでノロノロ渋滞走行だった

いっぷく処の駐車場に7時過ぎに到着
20170204_7_13_24 麓からの定点観測
20170204_7_14_38 すると。。。。。。
20170204_7_15_01 ねこさんが寄って来たので。。。。
20170204_7_15_34 ガードレールの下を覗き込んだ顔を
20170204_7_15_43 暫く触って、ハイキングスタート
20170204_7_16_04ダンベルカメラを持って歩いていると。。。。
茶畑区間で、電線に止まっているツグミが
Dsc_4019 その後、何も撮れずにゴール
20170204_7_54_24 山頂からの定点観測
20170204_7_58_26 富士山は霞んでいたけど。。。。
Dsc_4024 ツグミが来たので
Dsc_4025 Dsc_4026 下山に入ると、最近定番になったエナガの群が
Dsc_4028 Dsc_4031 Dsc_4034 山火事コーナーのところで久々に岩の上にカモシカが
Dsc_4039カモシカ見てたら、目の前の枝にヒヨドリが飛んできた
Dsc_4041 常連さんにカモシカの存在を教えて
Dsc_4047 Dsc_4049山道に入ったところで、さっきのヒヨドリ
Dsc_4051 ソウシチョウが。。。。。
Dsc_4052その後も、カケスやコゲラなど説明しながら下り、乙女で分かれて車道を下る

残り2km看板の下で、ホオジロ
Dsc_4054 Dsc_4057 貯水コーナーの下の茶草場で、ジョウビタキ♀
Dsc_4059 麗水手前で、多分 ウグイス
Dsc_4062 竹藪コーナー下で、コゲラ
Dsc_4064 Dsc_4065 駐車場手前で常連さんと話をしてると、またまたコゲラが
Dsc_4068いっぷく処で、ぶんたんとみかん、ブロッコリーとホウレン草を買って撤収
行きに寄らなかったGSで給油し、久々に浜松のかたやま酒店に
気になっていた米焼酎の『七田』を買って、会計を済ませたところ、レジの横に商品入替えのため半額の文字が。。。。。
中に『霧島川』があったので、追加購入
帰宅後、昼食の後で飲んでみたけど、あっさりすっきり超飲みやすかった
20170204_14_45_42 かたやま酒店の帰りに、磐田の野鳥ポイントを回って見たけど今ひとつで・・・・・・
先日のトビポイントでも・・・・・
ケリだけ撮って撤収
Dsc_4070 昼飯食って、裏山に

まずは、幸先よく シロハラ
Dsc_4076展望台に行ったら、ルリビタキ♀
Dsc_4077裏山にも ソウシチョウが居ました
Dsc_4083Dsc_4084 そしてエナガも
Dsc_4086 Dsc_4088 帰り道にもソウシチョウが現れたよ
Dsc_4089
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:30分01秒73
登頂回数:284回目

|

« 『粟ヶ岳』ハイキング283回 | トップページ | 久しぶりの桶ヶ谷沼(2/11) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。