『粟ヶ岳』ハイキング286回
まずは、昨日のことから・・・・・
昨日は、うちの工場のみ出勤日だったけど、やることないので午後半休
嫁さんと御前崎方面へドライブし、原口酒店へ
阿久根の2017新酒
海からの贈りもの2016
の、2本ゲット。
来週末の家飲み会用になるかなぁ~
残っていれば良いけど(笑)
帰りに、家の近くでタシギが蹲っていたので
クルマから降りて、近づくと飛んで行ってしまった
そして、今日。。。。
晩酌で、燃料充填したので、粟ヶ岳へハイキング
いっぷく処の駐車場に、7時前に到着
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
残り4km看板の先で、ガードレールの反射板の上にジョウビタキ♂
更に、茶畑の脇の草にもジョウビタキ♂
電柱のワイヤーロープにモズ
またまた、ジョウビタキ♂
茶畑区間で、お茶の木の下から目の前に出て来たツグミ
その後は、何も撮れず、28分57秒でゴール
富士山が綺麗に見えてました
山頂からの定点観測
My富士山撮影ポイントから
下山に入り、駐車場の脇にルリビタキ♂
草むらの中にアオジ
山火事コーナーの桜の木に奴らが・・・・・
ガードレールの下を覗くと。。。。。居ました
下から回って見たけど、上手く隠れて見えませんでした
月が薄っすらと・・・・・・青空に浮かぶ月を撮ってみました
貯水コーナーの手前で一角のカモシカが日向ぼっこしてました。
ガードレールに座って、しばらく見てたら起き上がってくれました。
麗水下で、鳴き声がするので探して見たら・・・・・コゲラが
残り4km看板上で、ギィギィ鳴いていたので見上げると、またまたコゲラ
その横に、ヤマガラも
いっぷく処で、お茶をご馳走になり、
満天 青空レストランで紹介された、プチベールがあったので購入
帰って、軽~く茹でて食べたら、美味しかった
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:28分57秒91
登頂回数:286回目
そろそろ、チャリで行かなきゃねぇ~
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント