午後半休からの野鳥撮影
フレックスが使えないので、午後半休
用事を済ませ、嫁さんと一緒に桶ヶ谷沼へ
目的は、カワセミだったけど。。。。
まずは、沼の入口で、モズが出迎えてくれた
車道から、林の向こうの池の脇に居た
奥の小さな池を飛び回っていた
遠目だったけど、池の立木に止まってくれたよ
何度かポジションを変えていたが、少し高い木の枝に落ち着いてしまった
露出オーバーで見分けがつかんが、ササゴイかな?
梅園では、メジロの群が戯れていた
メジロの写真を撮っていたら、ボールが大好きなトイプーちゃんが登場
以前、遊びに来て、無くしたお気に入りのボールが見つかったんだって
さっきのポイントでは、枝を変えてカワセミが獲物を探してた。
このあと、水面に飛び込み。。。。
どーなったかは、草に隠れて見えんかった
お届けものが。。。。。。
人生6本目の当選
送料込み4232円(本体定価2808円)
近隣の酒屋に並ぶと28000~39800円 なんだかねぇ~
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 10/29早朝の部分月食(2023.10.29)
- 粟ヶ岳ハイキング711回目 カメラモード(11/27)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング 706回目 カメラモード(11/12)(2022.11.20)
- 粟ヶ岳ハイキング 701回目 カメラモード(10/30)(2022.11.04)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント