『粟ヶ岳』登頂記録達成 表彰式 2017
今日は、粟ヶ岳の登頂記録の表彰式
午前中100%集中して業務をこなし、午後半休で山へ向かう
はずが。。。。。。。
事務所の机にサイフを忘れ、取りに帰ることに
一番近い駐車場に停め、事務所までダッシュ
余計な体力と時間を使ってしまった
袋井バイパスから掛川バイパスへ向かう途中のセブンで昼食を買おうと思ったが、レジが大混雑
昼食調達を諦め、補給食の玄米ブランを食べながら、いっぷく処へ向かう
雲行きが怪しく、いっぷく処手前でフロントガラスにポツポツ
ハイキングの準備もして来ていたが、クルマで登ることに
久しぶりに車道を走ったけど、やっぱ狭すぎ。。。粟ヶ岳は、自転車かハイキングに限るわ
窓全開で、ゆっくり走り、野鳥やカモシカを探したけど、見つけられず
駐車場にクルマを停め、久しぶりの粟ジャージに袖を通したけど、寒くてダウンを着込んで売店へ
常連さんが大勢来てました。
一応、山頂からの定点観測
受付を済ませ、皆さんと談笑して式を待つ
観光協会の方の挨拶があり、表彰式へ
そうそう、売店の建替え計画が出ている様子。
うまく行くと良いですね!
須藤さんとお会い出来て、会社休んだかいがありました。
あまり自転車には乗っていらっしゃらないようですが、お元気そうで安心しました。
いつもブログを見てくださっているとのこと。
粟ジャージ着て、しっかり走ってよ!って激飛ばされちゃいました
定期診察6連勝だし、暖かくなって来たので、そろそろチャリ乗らなきゃね
表彰式後の記念撮影
画像はココに→http://yahoo.jp/box/mvodKx
お花を貰って、T野ちゃんの賞状と記念品も頂いて、下山
途中、富士山展望ストレートで、カモシカ発見
路肩にクルマを停め、デジイチ取出し、撮影へ
カモシカにも遭えたし、気分よく下山
いっぷく処に寄って、ほうれん草と新玉ねぎと春キャベツを買って撤収
福田のT野ちゃん家に寄って?帰宅
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
コメント