ゴミ当番を済ませて、『粟ヶ岳』ハイキング 287 & 35
お久しぶりです。
2/21のこと。。。。。
フレックスが使えないので、8:00迄のゴミ当番では、有休を取るしかなく、半休では面倒なので全休に
当番を終えて、嫁さんと一緒に粟ヶ岳へ
嫁さんは、2年ぶり
いっぷく処の駐車場に、9時過ぎに到着
空は真っ青、空気も澄んで、ハイキング日和
嫁さんが2年ぶりということで、常夜灯から車道を歩くことに
途中、茶畑区間を登る、ヒカルくんとセーラちゃん発見ヒノキのてっぺんに、サシバが着陸
残り2km看板手前にウソが居ました。
富士山展望ストレートから
山火事コーナーの下にはカモシカ
繁殖期に入ったようです。。。。
駐車場の桜の木にはウソの群が
茂みから飛び出した、アオジ
ホオジロも
ツグミも居ました。
山頂からの定点観測
くつろぎセット(羊羹)300円で、いっぷく
下山に入り、山火事コーナーの下には、まだカモシカ達が居ました
貯水コーナー下の茶草場のところで、ジョウビタキ♀
いっぷく処で記帳して、我々は『子生まれ温泉』へ
駐車場に着くと、クルマがいっぱい
遠くの空きスペースに停めようと思ったところ、ツグミが。。。
このツグミ近寄っても逃げないので、大きく撮影できた。
温泉は、人が多く、ゆったり入れず、ソコソコで撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:1時間20分くらい
登頂回数:286回目(嫁さん35回目)
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
楽しかったです‼︎こんどはカワセミ連れていってくださーい☆
投稿: ヒカル | 2017年3月 6日 (月) 16時03分
>ヒカルさん
連れて行くほどの場所じゃないけど、今度、一緒に行きますか
投稿: おやじチャリダー | 2017年3月 6日 (月) 21時36分