『粟ヶ岳』ハイキング288回(2/26)
26のこと
定番の粟ヶ岳へ出動
うちの近所の電柱にノスリを発見
クルマの中から
いっぷく処の駐車場に7時過ぎて到着
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
車道から左折するところでジョウビタキ
常夜灯のところから、茶草場にカモシカ発見
ハイキングコースから車道へ変更しカモシカポイントへ向かう
途中、ギィギィという鳴き声が。。。。コゲラちゃん
ホオジロも
カモシカさんは、日向ぼっこ
貯水コーナーのところで、茶草場を見上げると。。。
なんと、このポイントで初めてカモシカ発見
遠すぎて。。。。。500mmでもこんな感じ
残り2km看板の手前でルリビタキ♀
48分掛かって登頂
山頂からの定点観測
富士山は、綺麗に見えたました
下山に入り、桜の花芽にウソが。。。。。
今年の花見は大丈夫だろうか。。。。。
いっぷく処で、お茶をご馳走になり、撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:48分29秒45
登頂回数:288回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント