« 桶ヶ谷沼_5回目 | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング290回(3/5) »

2017年3月 6日 (月)

『粟ヶ岳』ハイキング289回(3/4)

3/4のこと

NikonD7200とシグマ50-500を点検調整に出すべく、梱包を開始したので、久々に100EEを出動させ、粟ヶ岳へ
P3041881 麓からの定点観測
P3041882 川の横の木に、ジョウビタキ
P3041883 こんな看板が出来てた
P3041884 常夜灯まで来ると、茶草場にカモシカが
P3041885 今回も、車道で。。。。。。
カモシカポイントで、カケスが飛び出して来た
P3041888 日向ぼっこしてたのは、片角のカモシカだった。
P3041891 林の中を気にしていたので、暫く観察
P3041894
P3041897 すると、林の中からもう一頭出てきて、2頭で戯れていた
P3041904 P3041906 P3041908 P3041910 撮影しながら、44分34秒で登頂
P3041914山頂からの低タン観測P3041915 すると、頭の上をシジュウカラが飛んで行き、電線に止まったので
P3041916 下山に入り、山火事コーナーの下に2頭居た
P3041927 のこり2km看板の下にウソ数羽
P3041931 頭の上をヤマガラが
P3041932 P3041933 麗水下でホオジロ♀(100Xで綺麗に撮れた)
P3041937 いっぷく処でお茶をご馳走になって。。。。
P3041942 干支のニワトリさんの解体の案内をチェックし
P3041943 原木椎茸とプチベールを買って撤収
P3041956 帰りに、牧之原市の原口酒店に寄って、焼酎2本ゲット
P3041946特約店 全国発売になった いその波平
(名前が面白く気になっていた)P3041950
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:44分34秒25
登頂回数:289回目



オマケ
15時前に桶ヶ谷沼へ行った見たが、カワセミさんはお留守でした

アオサギが、目の前で飛び立った
P3041209 観察小屋から対岸の枝にミサゴが居た。
P3041216 顔の模様が、カッコイイ
P3041964
P3041972 ピントが今ひとつだったが、なんとか撮影

|

« 桶ヶ谷沼_5回目 | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング290回(3/5) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しています😃

何とたくさんの写真と共に 野鳥の名前が🙌🏻
観ていて嬉しくなります🤣
ありがとう。ありがとう。ありがとう!

いつか私も、一緒に『粟ヶ岳』に登りたいなぁ~🤗🌼

投稿: みかんちゃん | 2017年3月 7日 (火) 20時36分

>みかんちゃんさん
いつも見てくれてありがとうございます。
現在、メーカーでレンズの調整をして貰ってますので、もう少し綺麗な写真が撮れるようになると思います。

『粟ヶ岳』は、いつでも待ってますよ!

投稿: >おやじチャリダー | 2017年3月 8日 (水) 19時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 桶ヶ谷沼_5回目 | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング290回(3/5) »