« 粟ヶ岳ヒルクライム225-226回目 | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム228-229回目 »

2017年5月 2日 (火)

粟ヶ岳ヒルクライム227回目

連休4日目

今日もチャリ
6時過ぎに出動するも、昨日の疲労が抜けておらず、脚が超重くて進まない
こんな状態なので、いっぷく処までの移動が、かなりストレス
JA横の坂は、10km/hしか出ていなかった

いっぷく処に、7時過ぎに到着
20170502_7_06_07 天気は最高なんだが、脚は終わった感大
ウインドブレーカを背中のポケットに入れ、登る準備をしてから少し休んで、TTスタート
って言っても、脚が無いので、すぐに23T
かなりゆっくりペースで淡々と
地蔵コーナーで4分も。。。麗水前は8分。。。残り2km看板を13分
残り1km看板を17分50秒
さすがにダメダメのまま終わりたくなかったので、横棒ストレートは半分くらいダンシング(11km/hくらいしか出ていなかったけどネ!)
山火事コーナーで21分を越えていたので、更にギヤを掛けてダンシング
しかし、駐車場横でパワーダウン。。。インナーローで頑張ってみるがペースは上がらず
試練の坂は、34-21Tで麦踏みダンシングで登り切り、23分47秒6でゴール
20170502_7_36_21 昨日より、2歩下がった感じだね
山頂からの定点観測
20170502_7_35_05
20170502_7_35_16 山頂は、暑かった
20170502_7_37_08 下山は、超ゆっくり。。。。。したつもりだったが、いっぷく処は開いていなかった
記帳だけして帰ろうと思い、BOXへ

ベンチに座って記帳していたら、お店が開いたけど、まだ野菜や山菜など届いていなかったので、挨拶だけして撤収
日坂までの下り基調は、肌寒かった。
パワー不足の為、農免道路を回避し、国道で帰宅。。。
クルマが多く、ヤバイ運転をするドライバーも居て、走り難かった。

今日の結果
走行距離:60.80km
粟ヶ岳ヒルクライム:23分47秒6
登頂回数:227回目

明日は、がんばるゾ

|

« 粟ヶ岳ヒルクライム225-226回目 | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム228-229回目 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。