『粟ヶ岳』ハイキング298回
連休8日目
今日は、回復ハイキング
天気が下り坂になる前にと、早めの出動
いっぷく処の駐車場に6時過ぎに到着
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
メチャクチャゆっくりペースで・・・・・・
まずは、車道に出るところで、ネコちゃん発見
常夜灯手前の急坂に入ったところで。。。。
なんと、カモシカが
そぉ~っと近づこうとしたんだけど、気付かれ、ダッシュで登って行ってしまった
茶畑区間は、暑くてヘロヘロ
乙女から、なんとなく車道へ
すると、ホオジロが綺麗な声で
少し行くと。。。。。
大きな声で鳴く鳥が居たんだけど、葉っぱが繁ってきてなかなか見つからず・・・・・・
なんとか撮れたのが、コレ!
ガビチョウって言うらしい
斜面の方を見ながら歩いていると。。。。。。
富士山展望コーナー手前で 本日2頭目
少しの間、お見合い状態だったけど、車道を駆け上がって行きました
駐車場まで来たところで、ヤマガラ登場
1時間位掛けて、登頂
富士山は、頭を雲に隠してました
売店横の木でウグイスが囀ってました
下山に入り、駐車場横の木にコゲラ
茶文字の手前で、本日3頭目のカモシカ発見
居たのは、斜面のここら辺。。。。
暫く観察していると、スルスル下って来て
目の前に
暫くお見合いしたあと、葉っぱを食べて
更に下って。。。。。。
車道を横切り、下の方へ降りて行った
その後、少し雲が掛かって来て、野鳥の姿も見えず、いっぷく処まで下る
新茶をご馳走になり、今年の新茶とお茶羊羹を買って、撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:298回目
明日は、連休最終日。
路面が乾いていたら、チャリかな
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
コメント