粟ヶ岳ヒルクライム259回目 (7/22)
7/22のこと。。。。
先週の調子を持続するべく、粟ヶ岳へ
しかし、出動してすぐに、ヤバい感じが。。。。。
予想通りのボロボロ状態で、いっぷく処に到着
57分も掛かっていた
それでも、ここまで来たのだから1本は登って帰らないと。。。。
って、ヒルクラスタート
しかし、こんな状態でまともに走れるわけはなく、それでもトレーニングということで34-23T縛り
ダンシングは貯水コーナー手前と森のヘアイン前と試練の坂の3か所だけで、ほぼシッティングで走り切って31分10秒でゴール
先週の土曜日の調子は、何だったんだろう
山頂の定点観測ポイントの草刈がされていた
なんとか富士山が、見えていたので
ハイキングの常連さんとお話しして、下山
2本目は無理なので、記帳だけして撤収
帰りの国道は、そこそこ走れて、もう一本登れたかな?って思ったけど、2本目行ったいたら、帰れなかったかも。。。。
本日の結果
走行距離:50.69km
粟ヶ岳ヒルクライム:31分10秒5
登頂回数:259回目
300回まで、あと41回
目標は、来年の表彰式までに、チャリ300回&ハイキング300回のダブル表彰なんだけど。。。。この調子だとギリギリってところかな
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳 登頂記録表彰式(2018.03.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 300回目 達成!(2018.02.25)
- 粟ヶ岳ヒルクライム297-298-299回目(2018.02.24)
- 粟ヶ岳ヒルクライム294-295-296回目(2/20)(2018.02.21)
- エコパCX(2018.02.18)
コメント