粟ヶ岳ヒルクライム268回目
やっと週末
長期休暇明けの一週間は辛い
朝起きて、ムギの散歩を済ませ、ゴミ出しの準備をして出動
ゴミを抱えての走行はヤバヤバ
スポークに巻き込まれないようにゆっくりゴミ収集小屋まで
ゴミを出してからは、クルクル暖機走行で掛川へ
太もも前後にパワーが出ない感じなので、脚全体を使って回すように走る
追い風に助けられた感じで、ソコソコ進むが、日坂からの登り勾配で撃沈
48分掛かって、いっぷく処へ到着
麓からの定点観測を行い、先に記帳して、ヒルクラスタート
34-21Tで走り始めるが、力が入らずペースはノロノロ
各ポイント 23~25分くらいのラップを刻みながらの走行
貯水コーナー手前で23T、残り2kmの先の林で21Tへ戻すが、富士山展望ストレートで23Tへ、残り1km看板からダンシングで森のヘアピンクリア。。。。
横棒ストレートの真ん中辺りで25T インナーロー
山火事コーナーの立ち上がりで20分40秒くらいだったかな?
ラストは、21Tダンシング、23Tシッティングで試練の坂へ
前走者が居たので、スパートし切れず23分02秒7でゴール
山頂 暑すぎ
定点観測して。。。。。
LINEにアップし。。。。。
さっさと下山
いっぷく処は開店前なので、そのまま撤収
登り返しで脚が止まる感じで、ペースは上がらず
国道に出ると、向かい風
風に押し戻されながら、ノロノロ帰宅
シャワーを浴びて、エアコン+扇風機+炭酸水で復活
本日の結果
走行距離:50.83km
粟ヶ岳ヒルクライム:23分02秒7
登頂回数:268回目
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
コメント