« 粟ヶ岳ヒルクライム270回目 | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム272回目 (9/9) »

2017年9月 3日 (日)

粟ヶ岳ヒルクライム271回目

週末連荘で粟ヶ岳

でも、今日は防災訓練があるので、9時までに帰宅の必要あり
ってことで、5:30前に出動

走り始めてすぐに、太腿のだるさと心拍頭打ちの二重苦
昨日より、1枚軽いギヤしか踏めず
ペースは上がらなかったけど、55分でいっぷく処に到着
20170903_6_24_41 朝練メンバーは居なく、常連さんが休憩していた
少し休んで、ヒルクラスタート
タイムアタックするほど余力は無く、34-21T縛りで登ることに

地蔵コーナーで3分55秒 脚にパワーが入らないけど昨日より少し良いペース
なんでか分からないけど、昨日より速い?
心拍の頭打ち回転数が、少し上がったのかも?
訳が分からないけど、淡々と
だけど・・・・・残り2km看板の先からはダメダメ
23Tに落とせば楽になるけど、そこはダメダメでも譲れないところで、ペースダウンするも頑張ってみる
時折りダンシングを取り混ぜるもペースは上がらず
今日も6km/h台を見て、ガックリ
試練の坂も意地の21T
試練の坂は、麦踏み状態だったけど、なんとか登頂
20170903_6_55_01 26分16分7秒
全ての区間でダメダメだったけど、昨日より、2分速かった
これで心拍の頭打ちが無ければ、タイムアタック出来るかも?

だけど、これが思うように行かないところなんだよね!
まあ、ボチボチやるしかないんだけど、少し焦るねぇ

山頂からの定点観測を行い、下山
20170903_6_55_46 山火事コーナーの下で、ぱん谷さんとすれ違う
あんなペースで登れないなぁ~って、思いながら下山
いっぷく処は、開店前だったので、記帳だけして撤収

日坂までのアップダウjンの、登り切り手前で心拍頭打ち
息苦しい感じでペースダウンするも、呼吸法でなんとか国道へ
プチ向かい風に手こずりながら、8時過ぎに帰宅

シャワーを浴びて、防災訓練へ
だけど、斑のご意見番が班長を、無視して場を仕切ろうとして、どーでも良いことを口出し多数
毎度のことながら、嫌気が差して、公会堂まで付き合うことなく帰宅
愛犬とゆっくり過ごせて有意義だった

あとで、聞いたけど、公会堂に行ったのは、ご意見番に連れられて行ったうちの班だけだったようだ。。。。

人間、引き際が肝心っていうけど、田舎のオヤジはダメダメだねぇ
早く、俺らの時代ならんとなぁ~

本日の結果
走行距離:50.84km
粟ヶ岳ヒルクライム:26分16秒7
登頂回数:271回目(あと29回)

|

« 粟ヶ岳ヒルクライム270回目 | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム272回目 (9/9) »

自転車」カテゴリの記事

コメント

ご意見番げろげろー
田舎はいいけど、こーゆーのが
大変(´Д`)ハァ…お疲れ様でしたー

投稿: セーラ | 2017年9月 5日 (火) 16時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« 粟ヶ岳ヒルクライム270回目 | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム272回目 (9/9) »