粟ヶ岳ヒルクライム274回目
先週は、結婚式で関西遠征だっので、2週間ぶりの自転車
しかし、祭りの準備で、8:00から神社の掃除
今年は、うちの班のグループが当番ってことで、掃除や準備をやらなきゃならん
まあ、4年に一度なんで、最低限のお付き合い
自治会の関係は、毎度、段取りが悪く、ダラダラと時間が過ぎて、9:30ころ解放
次は、当日の朝だそうだ・・・・
帰宅して、準備を済ませ、10時前に出動
かわせみ湖に行こうと思ったけど、走り始めてすぐに粟ヶ岳へ変更
向かい風だったけど、そこそこ脚が動き、まあまあのペース
途中、マリアローザのチャリダーに声を掛けて前に出る
が、信号の度に、追い付かれる形
ジャンボエンチョー前から掛川警察署前まで、6回も
最後、警察署前で、後ろから「粟ヶ岳へ行かれるのですか?」って声を掛けられ、「同じ?」って聞き返すと、「いや、空港です」って
信号が青に変わり、その方とは、そこでお別れ
ペースアップし、日坂へ
日坂から、いっぷく処までも、最近になく楽に走れた
麓は、陽が射していたけど、山頂付近には怪しい雲が・・・・・
少し休んで、ヒルクラスタート
34-19Tのダンシングで入る
残り4km看板を1分08秒、地蔵コーナーを2分58秒と、ここまではイイ感じ
しかし、最初飛ばし過ぎだったようで、常夜灯あたりで少しペースダウン
21Tでダンシングとシッティングを繰り返し、麗水前を6分ちょっと
このまま行ければと思ったけど、貯水コーナー手前から脚にきて、残り2km看板あたりでガックリペースが落ちる
その先、23Tメインで誤魔化しながら、残り1km看板を15分
横棒ストレートでも失速気味、山火事コーナーで18分15秒
最終区間をなんとか走り切り、20分27秒1でゴール
山頂からの定点観測
を、していると、売店の方が、お茶を持ってきてくださった
お茶を頂き、ICE BOXで、クールダウン
久々に、売店が開いている時間に登頂出来たので、店内のお札の登頂回数メンテをしておいた
汗が引いたところで、下山
途中から、軽トラに前を塞がれ、まったり
かなり頑張って走ってくれたみたいだけど、ブレーキ性能が違い過ぎて・・・・・今度は譲ってくださいね!
いっぷく処で、記帳して撤収しようと思ったら
なんと、生椎茸が
早速、物色して・・・・・・
ホントは、全部買って帰りたかったんだけど、サコッシュもバックも無く、背中のポケットに入る1個だけ
一番、大きい肉厚のあるモノにした 真ん中と右のヤツは、直径10cmで超肉厚!
焼いて、醤油垂らして食べれば美味しいに決まってる
帰りは、追い風のはずが、横風で、今ひとつペースに乗りきれず
なんとか帰宅
本日の結果
走行距離:50.80km
粟ヶ岳ヒルクライム:20分27秒1
登頂回数:274回目(あと26回)
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント