« 買物ついでの野鳥撮影 | トップページ | 秋休み1回目 4連休(その2) 10/9 »

2017年10月 9日 (月)

秋休み1回目 4連休(その1) 10/6~8

10/6~8のこと

今年は、うちの班が神社の当番組で、4年に一度のお祭りの大当番
準備/片付けのお手伝いが。。。。

ってことで、金曜日有休休暇
お祭りには参加しないけど、準備片付けのお手伝いだけは
朝8時に神社に集合
自治会関係につきものの手際の悪さで、なかなか始まらず
始まったかと思うと、船頭が多くて、話がまとまらず
幟の柱立てと幟上げ、しめ縄飾り
自治会の半分(4班)の50人くらいが参加してるんで、30分くらいで終わる仕事が、2時間
まあ、雨が降る前に終わったんで良かったけどネ

午後から、コミュファの回線工事
NTTからの乗り換えで、NTTの解約保障やキャッシュバックもあり、家電量販店で契約
順番待ちで、ようやく回線工事にこぎつけた
室内の配線(配管)チェックなどを行い、基本NTTと同様の形に
ケーブル引き込みが終わったところで、雨が降り出し、なんとかセーフ
(工事の人は、15時から、もう一軒あると言ってた)
室内の配線など、もろもろで1時間ちょっとで完了
15時にPCセットアップ(乗り換え特典で無料なのでやってもらった)の人が
簡単接続で・・・・・
いきなりエラー
何度かやり直していたみたいだけど、認識出来ず、手入力で対応していた様子
その他、色々設定して貰い、おまけに息子のノートPCも
面倒な設定をやらずに済みました。
あとは、電話(NMP)の開通を待って、NTTの解約で完了
その後、特典申請が。。。。。

と、ドタバタ、連休初日が終了

連休2日目(10/7)
7:20から、神社の祭典の準備のお手伝い
通常なら、甘酒作りなんで、数名で終わる作業なんだけど
自治会活動は、全員参加みたいな・・・・
ただ、前日の雨で、幟が降ろされていたので、幟上げの作業が追加
ここでも、作業しているのは、数名
って、一本当たり4人
あとは外野と要らない船頭
雨で濡れた柱は滑りが悪く、手が痛くなった
幟が上がったら、やることが無くなり、祭典が始まるところで、密かに撤収
この日は、これで終了
家でゆっくり

連休3日目(10/8)
朝から、少しドタバタして
愛犬の散歩を済ませ、カメラとプレゼントの準備をして
ジムニーで出動
新東名を使うか迷ったけど、時間はあるので、下道で移動
浜北~三ケ日~新城
セブンイレブンでコーヒー買って、本宮山を登る
前の軽がコーナーの度に失速、パッシングするも避ける気なし
マナー悪すぎの地元車
さすがにコーナーで20km/h以下に落とすのなら、避けなさい
ミラーを見るとプチ渋滞
国道から、本宮山スカイラインへ逃げました
しかし、久しぶりに走る本宮山スカイライン。。。路面ガタガタ
こんなに風化しているとは
中間の駐車場で休憩&野鳥撮影と考えていたけど、ガスが掛かっていて何も見えず
しかも寒い
さっさと、作手手作り村へ移動
途中、数台のバイクと擦違ったが、あまり無理をしていない感じ
まあ、あの路面で頑張っても仕方ない感じだけどね!

手作り村の駐車場に入ると、TRXが数台
その中に岡山/山口組のTRXも停まっていた
思っていたより早く着いていたので、野鳥撮影出来なくて良かったかも
早速、まさやん先輩とお友達のいのっちさんへプレゼント
TRX販売開始当時の記念品のピンバッジ
何個か貰っていたものの最後1セットを、遠方から来たお二人に
すると、TRX乗りの方は、ピンバッジの存在を知っていて、今やレアアイテムと・・・・・
自分にとっても色々と思い入れのあるバイクだけど、絶版になってからも大事に乗ってくれている方に持っててもらった方が良いかなって
お二人とも、喜んでくれて嬉しかったです
20171008_8_59_19 20171008_9_31_48 20171008_9_42_09 TRXであることを認識するまでに少し時間が掛かったけど
ここまでヤルとは
20171008_10_27_29 周辺を走りに行くという皆さんを見送って、帰路へ
20171008_10_27_39 手作り村を出て少し走ったところで、後ろからポルシェが
車間を取ってくれていたけど、制限速度+10km/hで走るのにつき合わせては可愛そうなので、先に行って貰うことに
+10km/hキープで、まったり下っていると、軽ハコに引っ掛かっていた
制限速度-で走る軽ハコが、路肩に避けるまで、2kmくらい?
ポルシェが抜いて行ったあと、私が追い付いたけど、避けてくれる気配なし
本格的な下りが始まる信号先の2車線区間で、前に出させて貰って、四駆で快適に下山
途中、チーム光の方々がヒルクラ中で、チームの方が路肩で撮影していた
R301で、新城から三ケ日へ峠越え
そこでもブレーキ踏みっぱなしのワンボックスが頭を抑えてプチ渋滞
怖くて走れなければ道を譲るマナー(勇気?)を。。。

まずは、三ケ日の文化屋さんへ
自転車のタイヤがお疲れモードなんで、安い23Cを調達に
1980円のIRCを二本ゲットし、お客さんが居たので、早々に撤収

それから、国道沿いの「蔵酒 なつめ」さんへ
そろそろ、ワインの新酒が出ているかなって。。。。。
予想通り、ありました
甲州産葡萄酒(デラウエア)の一升瓶を2本ゲット
20171008_13_21_09 引佐まで戻ったところで、みかんを買おうと奥山方面へ
県外ナンバーが多く、そこら中でナビ駐車
神社の駐車場は満車で、空き待ち路駐
そういえば、世の中3連休で直虎観光ってことらしい
毎年行ってる路肩の売店へ行くと、みかんはあまり並んでなく
?????
それでも早生3種類購入
今年は、あまり良くないみたい

帰宅後、タイヤ交換しようと、リアホイールを外したところ・・・
20171008_15_58_31 20171008_15_58_39 原因は不明だが、こんなになっていた
多分、先週はこの状態で走っていたと思われる
とりあえず、リアだけ交換し、神社の片付けへ

幟の柱を倒すのが、主な仕事
また、仕事量より人数の方が多く、船頭も沢山
立てるよりは、倒す方が楽なんで、サクッと終了
年寄り連中は、少し黙ってて欲しいなぁ

この日は、これで終わらず、
夕方から、釣りへ
御前崎港に行こうと思っていたけど、疲れが出て、福田港に変更
釣場が狭くポイントの数が少ないので、あまり釣果は期待できなかったけど、魚は居るみたい
ワームでポイントをたたきながら移動すると、小さな当たりがあり、なんとか1匹
20171008_18_06_49 一緒に行った、ヒカルさんも1匹ゲット出来た。
その後、もう一周ポイントをたたいてみたけど、ノーバイト
7時過ぎに撤収

ドタバタしたけど、充実した1日だった

|

« 買物ついでの野鳥撮影 | トップページ | 秋休み1回目 4連休(その2) 10/9 »

いろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。