粟ヶ岳ヒルクライム275回目
昨日 修理したシューズの復帰戦
6:30麓集合ってことで、4:30に ムギの散歩へ
さっさと、オシッコとウンチを済ませてくれて5時前に帰宅
気温が低いので、ウエアの選択が難しく、悩んだ挙句、サポートタイツとウインドブレーカーをチョイス
チャリの準備も済ませ、ボトルの用意をして、出動
シューズの様子を見ながら、インナーで回して走る
掛川の消防署を過ぎたところで、アウターにチェンジ
しようとしたところで、チェーン落ち
外側に落ちたので、少し指先が汚れただけで復帰できた
警察署を過ぎて、向かい風の影響が大きくなり、軽めのギヤを回すように走るが、ペースは上がらず
日坂からの登り基調も向かい風で・・・・・
途中、チーム堀之内の方を抜いて、10分前に到着
一番乗りだった
少しして、先ほど抜いた方、チーム堀之内の方、taraさんが到着
主催のtomさん、呼びかけのゲームおやじさんは、遅刻?
早めに帰りたかったので、ひと足先にヒルクラスタート
34-19Tで入る。
イイ感じだったので、そのままダンシングでペースアップ
残り4km看板を1分05秒、少し失速するも地蔵コーナーを2分50秒
麗水前を6分05秒、貯水コーナー8分30秒、残り2km看板を10分10秒
ペースは落ちたものの頑張れば18分台はイケそうかなと思ったが・・・・・
富士山展望ストレートは向かい風で押し戻され気味に
ペースが上がらず、残り4km看板を14分45秒
20分切りがギリの感じ
横棒ストレートは、脚が止まりかけたものの追い風に助けられて、山火事コーナーを17分45秒
ラストスパートは出来なかったが、19分47秒9でゴール
走って無い割に、タイムが出るようになってきた
山頂からの定点観測
富士山の天辺チョが見えてたけど、撮影出来ず
皆が登ってきて、少しお話しして、ひと足先に下山
いっぷく処は、開店前でスルーして撤収
帰りは、追い風基調でボーナスステージ
本日の結果
走行距離:50.91km
粟ヶ岳ヒルクライム:19分47秒9
登頂回数:275回目(あと25回)
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント