粟ヶ岳ヒルクライム284-285回目
愛犬の散歩へ出ると、メチャ寒
mixiに、いっぷく処8時と・・・・・
7時に出動しなくてはならないが、陽が射さず断念
結局、8時過ぎまでグダグダして出動
弱い追い風に乗って走っていると、昨日と違って息苦しさが無い
快調に走れ、日坂からの登りを抑え気味に行ったのに、47分でいっぷく処へ到着
定位置に軽トラが停まっていたので・・・・・
麓には誰も居なくて、写真だけ撮ってヒルクラスタート
走り始めてすぐ、最近になく調子がイイ感じ
少し頑張ってみることにして、ペースを上げる。
残り2km看板で10分20秒くらい、頑張れば20分切りが行けそうな・・・・・
残り1km看板を14分50秒、森のヘアピン過ぎで若干失速
更に横棒ストレートで、完全失速
山火事コーナーを18分25秒で終了
駐車場の先をダンシングで行きたかったが、パワー不足
試練の坂だけダンシングでゴール
昨日より3分15秒速い、20分25秒7。
久々の20分台でした
定点観測用の丸太が、無くなっていて、探してみたら、下に落とされていた。
拾い上げて来て、無事、定点観測完了
今日も富士山が、綺麗に見えてました
rollさん、taraさん、チーム菊川さん達と、お話しして
ひと足先に、2本目に行こうか考えながら、下山
とりあえず、記帳して
定位置で定点観測をして
脚が動きそうだったので、2本目へ
タイムアタックではなく、34-23Tメインで淡々と
残り2km看板で1本目の2分落ち
残り1km看板でも2分落ちのまま
森のヘアピンまでの嫌な勾配で失速
その後は、まあまあ淡々と走れ、1本目の2分半落ちの22分57秒1でゴール
息苦しくならなければ、まあまあの走りは出来るみたい
山頂で、ぱん谷さん達とお話しして、定点観測して下山
記帳だけして、撤収
途中、長松院の手前で、粟ヶ岳に向かうT野ちゃんと遭遇
少し話をして、お見送り
国道に出ると、予定外の強風
2日連続の罰ゲームで、疲労困憊
なんとか帰宅
本日の結果
走行距離:59.80km
粟ヶ岳ヒルクライム:20分25秒7/22分57秒1
登頂回数:284/285回目
あと、15回
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
コメント