粟ヶ岳ハイキング 300回目 (12/2)
まずは、昨日のこと
あまりの寒さと風に・・・・・・・
ひっさびさに嫁さんと粟ヶ岳へ
私は、7/29以来
嫁さんは、3/6以来(といっても、嫁さんは登るわけではないけど)
嫁さんのスペーシアで出動
いっぷく処の駐車場は、定位置ゲット
麓で、rollさんとtaraさんを見送り、麓周辺で写真を撮る嫁さんを置いて、4ヶ月ぶりのハイキングスタート
まずは、ヒルクラスタートした・・・・・・
Nikond7200+シグマ50-500(3kgのダンベル)持って、歩く
常夜灯手前の急勾配入口には、こんな看板が
常夜灯は7分42秒とまあまあのペースで通過したものの・・・・・
その先の急勾配で、脚が上がらずペースダウン
それでも久々に会う常連さんを追い抜きながら進む
途中、お茶の葉の上にホオジロ登場
乙女は16分41秒
山道に入り、更にペースダウン
南平広場分岐は、23分56秒
最終区間もペース回復できず29分27秒も掛かってゴール
300回目の山頂からの定点観測
rollさんとtaraさんとお話しして、下山
下山は、車道
野鳥もカモシカも現れず、残り2km看板を過ぎたところで
タカ系と思われる姿が・・・・・
ホント、これだけでした
常夜灯の下で嫁さんと合流
バタバタと飛び回っていたヘリを撮ってみたら、海上保安庁のヘリだった
麓手前で、遠くに黒い物体が見えたので、Zoom
ネコのクロちゃんだった
本日の結果
粟ヶ岳ヒルクライム:29分27秒00
登頂回数:300回目
帰りに、浅羽の古田屋経由?で・・・・・
目的は、チラシ掲載のさつま無双『悪魔の抱擁』を
ハイキング300回のご褒美に、美味しく頂きました
あとは、3月までにチャリで15回登れば、目標達成なんだけど
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント