桶ヶ谷沼
午前中は、防災訓練
午後からチャリ乗ろうかと思ったけど、風が強くなり断念
嫁さん誘って、桶ヶ谷沼へ
クルマ降りて、沼へ向かうところで、電線にカワラヒワが
沼の外周路に入ったところで、本命のカワセミさん登場
更に、奥の観察小屋の先にも・・・・・
観察小屋からモズさんも
水鳥も増えて来てますね!
水鳥を撮ってたら、すぐ脇をカワセミがすり抜けるように飛んで行って・・・・・
用水路の小魚を狙っていました
駐車場に戻る途中
カワラヒワの群が鈴なりに
今日は、カワラヒワとカワセミが相手してくれました
ジョウビタキの姿も見れたし・・・・・
もうすぐ、コハクチョウが飛来するらしい
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 10/29早朝の部分月食(2023.10.29)
- 粟ヶ岳ハイキング711回目 カメラモード(11/27)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング 706回目 カメラモード(11/12)(2022.11.20)
- 粟ヶ岳ハイキング 701回目 カメラモード(10/30)(2022.11.04)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
「野鳥」カテゴリの記事
- 朝トレ 獅子が鼻トレッキングコース(5/25)(2022.05.28)
- ハヤブサ(6/15)(2021.07.11)
- ハヤブサ達(6/5)(2021.06.07)
- ハヤブサ達(6/1、6/3)(2021.06.06)
- 可愛すぎる うすだるま(2019.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント