粟ヶ岳ハイキング 302回目 他
久々に粟ヶ岳へ行って来た
年末の風邪と、ものもらいと、細動で、運動を控えていたが、そろそろ動かないと残り9回が危うくなったので、動き始めることに・・・・・・・
いつものGSで給油 131円/ℓだった
いっぷく処の駐車場は、定位置ゲット
麓からの定点観測に行ったら・・・・・
看板の修理中
1ヶ月ぶりのハイキングスタート
テクテクテクテク・・・・・・テクテクテクテク・・・・・・
途中、ジョウビタキ♀が目の前に
乙女手前で常連さんに、久々に遭って
メチャクチャ心配されていたみたい
茶文字の下にカモシカが居たって情報を貰い、向かってみたが、すでに移動した後だった
ハイキングコースに戻り、山道に入ろうとしたところで、親子?連れが、先行
前を塞がれ、ペースが上げられず
後ろを着いて歩いていたが、トトロの木のところで避けてくれたので、前に出てペースアップ
野鳥観察とカモシカ捜索でロスしたけど、30分くらいでゴール
山頂からの定点観測
Tシャツを着替えて、下山
風邪が強くて、野鳥は木の中を飛び回っているだけ
下山中に撮れたのは、モズと
シジュウカラだけでした
帰宅後、裏の金柑の木に、ヒヨドリが
正面の顔は、こんな感じだったんだねぇ~
夕方、愛犬の散歩に行ったら、用水路にカワセミが・・・
帰宅後、カメラを持って行ってみたが・・・・
既に、居なくなっていました
帰りに、モズが居たので
本日の結果
粟ヶ岳ハイキング:30分くらい
登頂回数:302回目
≪オマケ≫
昨日の、裏山
コゲラ
ホオジロ
裏の金柑を食べるヒヨドリ
今週末は、野鳥撮影は空振りでした
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 471-472回目(8/10)(2020.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 470回目(8/8)(2020.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 469回目(8/2)(2020.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 468回目(6/27)(2020.08.13)
- 粟ヶ岳ハイキング 467回目(6/21)(2020.08.12)
「野鳥」カテゴリの記事
- 可愛すぎる うすだるま(2019.05.06)
- 桶ヶ谷沼 (3/17)(2019.03.24)
- アマサギ(2018.06.03)
- 野鳥@ご近所さん(2018.03.18)
- 粟ヶ岳ハイキング 304回目 & 桶ヶ谷沼(2018.03.04)
コメント