« 野鳥@ご近所さん | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 309回目 »

2018年3月24日 (土)

粟ヶ岳ハイキング 308回目 & 桶ヶ谷沼

いつも通り早起きして、愛犬の散歩を済ませ・・・・・
早めの出動

いつものGSで給油(129円/ℓだった)
掛川バイパスは、45~50km/hで走るクレーン車に前を塞がれ、後ろの大型トラックに車間を詰められ、八坂ICまで・・・・
いっぷく処の駐車場は、定位置ゲット
20180324_6_26_29 麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
20180324_6_27_15 野鳥の声が聞こえるので、ゆっくりゆっくり
まずは、ホオジロさんが、お出迎え
Dsc_7175 ヤマガラさんも
Dsc_7181 クロネコさんも
Dsc_7187 乙女の手前で、なんとなく・・・・・・
行ってみたら、居ました
Dsc_7193 Dsc_7194 引き返して、山道を歩いて、山頂へ
45分くらい掛かってゴール

山頂からの定点観測を行い、さっさと下山
20180324_7_19_21 富士山の天辺頂が、見えてました
Dsc_7205 山頂のサクラは、つぼみが膨らみ始めてました
20180324_7_19_53 横棒ストレートまで下ったところで、ギャーギャーと鳴く声が・・・
探していると、カケスさんが、ヒノキのテッペンに姿を現してくれました
Dsc_7207 Dsc_7215 Dsc_7217 Dsc_7218 登りの途中で寄り道したポイントに・・・・・
まだ、日向ぼっこしてました
Dsc_7229 Dsc_7230 車道から見たら、こんな感じ
Dsc_7240 残り2km看板の下で、コゲラちゃん登場
Dsc_7242 ヤマガラさんも
Dsc_7244 コゲラちゃんは、お食事中
Dsc_7245 Dsc_7246いっぷく処まで下ったところで、カモシカが日向ぼっこしていた付近をズーム
Dsc_7252なんと、子カモシカが合流して、移動を開始してました Dsc_7250 いっぷく処で、野菜買って撤収

本日の結果
粟ヶ岳ハイキング:45分くらい
登頂回数:308回目


帰宅後、嫁さんと一緒に、桶ヶ谷沼へ
菜の花が、咲き始めてました
Dsc_7253 Dsc_7254 棒状に咲いていた 桜?
Dsc_7255 カワウが、何か狙ってます
Dsc_7257 観察小屋の対岸にカワセミ発見
遠すぎて、トリミングしてもこんなレベル
Dsc_7263 ミサゴは、餌を捕らずに、飛んで行ってしまいました
Dsc_7265 Dsc_7266 Dsc_7267 Dsc_7268 Dsc_7269 Dsc_7270 Dsc_7271 Dsc_7272 Dsc_7273 Dsc_7274 カワセミの池を見に行くと、木の上にシラサギさんが
Dsc_7275 帰りに、ウグイスの声がするので、なんとか探して、撮れたのがコレ
Dsc_7282 暖かくなって、動物たちも良く動き回っているようです

|

« 野鳥@ご近所さん | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 309回目 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。