粟ヶ岳ハイキング 315回目
曇りからの雨予報だったので、早めに出動
6時過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着
この時間なら、ガラガラですよー
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
ツバメさんが、見送ってくれます
鉄塔の先で、ホオジロが綺麗な声で鳴いてました
山道に入る脇で、ぜんまいが・・・・・・
誰も見つけなかったのかな?
山道の脇には、シャガが沢山咲いてます
山頂の神社の前のシャクナゲの蜜を吸いに蜂さんが・・・・・
45分くらい掛けて、ゴール
山頂からの定点観測
売店前のベンチで、
いっぷく
下山に入り、ホーホケキョ
探してみたら・・・・・・見つけました
駐車場の下のヒノキにシジュウカラ
山火事コーナーのサクラにヒヨドリ
山道を歩いたけど、野鳥の声だけ・・・・・・・
乙女から、少し車道を登ったところで、ヤマガラさん
引き返し車道を歩き、大き目な蛇草
残り2km看板の下で、ヤマガラさん
そして、貯水コーナーで、今日イチの・・・・・・・・
オオルリさん
メッチャ綺麗な鳴き声
麓では、ツツジが咲き始めてました
いっぷく処で、野菜買って撤収
途中、ローソンで、新種のカレーパンゲット
本日の結果
粟ヶ岳ハイキング:45分くらい
登頂回数:315回目
お昼ご飯に、ご褒美の 一杯
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント