粟ヶ岳ハイキング 318回目(4/30)
昨日のこと・・・
連休3日目 粟ヶ岳へ
人の居ないうちにと、5時前に出動
途中のセブンで、おむすび
調達
いっぷく処の駐車場には、5:30頃到着
駐車場には、既に1台
麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
まずは、駐車場のキセキレイ
麓周辺では、ホオジロさん
一生懸命、囀っています
常夜灯手前でも
茶畑区間でも
そこらじゅうで、ホオジロさんの囀りが聞けますよ
乙女手前で、シジュウカラさん登場
葉っぱと枝に邪魔され、これが精一杯
乙女から山道に入ったところで、ウグイスさん
40分くらい掛かって、山頂へ
山頂からの定点観測をして、セブンのおむすびを
山頂の気温は、15℃
風は気持ちいいけど、歩くと汗をかくくらいになってきた
Tシャツ着替えて、下山に入る。
山火事コーナーから、山道に入ると・・・・・・
アオゲラが飛び回っていて、求愛行動をしているようだったので、少し様子を見ていたら、なんとか撮れた
♂
♀
♂
常連さんに挨拶しながら、車道へ
貯水コーナー手前で、右上の木から飛び立って行ったのは????
貯水コーナーのサクラには、オオルリさんが
もう少し近づこうとしたら、飛び立って行ってしまった
竹藪コーナー手前で、ホオジロが飛んできた
竹藪に入ると、綺麗な声が聞こえて来て・・・・・・
よーく見てみると、キビタキさんでした。
いっぷく処で、サヤエンドウを買って撤収
本日の結果
粟ヶ岳ハイキング:40分くらい
登頂回数:318回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント